授乳中の凍結胚移植

ご無沙汰しております。2009年に体外受精をして、翌年の夏に無事男の子を授かることができました。大変お世話になりました。ありがとうございました。 現在1歳6ヶ月になり、そろそろ2人目も欲しいと考えているので、凍結胚移植していただきたいと思っていますが、まだ卒乳しておらず生理も再開しておりません。予定では来週卒乳します。できるだけ早めに治療を再開したいと思っているのですが、生理が来ない場合はどうしたら良いでしょうか。以前、看護師さんに質問した時は、ホルモン治療で生理再開を早めることができると伺いました。それとも、自然に生理が再開されるまで、移植は待った方が良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

No.329 ID24215

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。2009年に体外受精をして、翌年の夏に無事男の子を授かることができました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
現在1歳6ヶ月になり、そろそろ2人目も欲しいと考えているので、凍結胚移植していただきたいと思っていますが、まだ卒乳しておらず生理も再開しておりません。予定では来週卒乳します。できるだけ早めに治療を再開したいと思っているのですが、生理が来ない場合はどうしたら良いでしょうか。以前、看護師さんに質問した時は、ホルモン治療で生理再開を早めることができると伺いました。それとも、自然に生理が再開されるまで、移植は待った方が良いのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事お子様が誕生されておめでとうございます。凍結胚移植は、自然排卵がある状態か、ホルモン補充が出来る卒乳後のどちらかの条件が必要です。したがって、卒乳して来院して頂ければ、すぐにでも生理をおこして胚移植も可能ですよ。お待ちしております。