No. 3309

お世話になっております。 卵胞の分割スピードについて質問があります。 通常、採卵後4日ほどで桑実胚、5日で胚盤胞になるようですが、 3日で桑実胚まで育ち、移植をしました。早過ぎる分割は染色体異常など、何か問題がある可能性が高いのでしょうか? お忙しい中恐縮ですが、ご教授頂けると幸いです。

No.3309 元患者

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
卵胞の分割スピードについて質問があります。
通常、採卵後4日ほどで桑実胚、5日で胚盤胞になるようですが、
3日で桑実胚まで育ち、移植をしました。早過ぎる分割は染色体異常など、何か問題がある可能性が高いのでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、ご教授頂けると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

3日目で桑実胚になることはしばしばあります。同じ3日目でも朝一番と夕方では異なります。この程度の差ならば、特に染色体異常があるとは当クリニックでは考え絵はいませんよ。