No. 336

いつもお世話になります。 本日は診察していただきありがとうございました。 移植日が決まりましたが、今日診察時には採血してホルモン検査をしませんでしたが、大丈夫でしょうか。今までのホルモン補充周期には毎回検査していたので、なぜ今回はしなかったのかと疑問に思いました。 また、今までにもホルモン補充療法にて移植していただきましたが、毎回同じ薬を同じ量飲んでいるかと思いますが、排卵する時としない時があるのは何故なのですか。何が違うのでしょうか。いつもと違うので不安になってしまいました。 よろしくお願いいたします。

No.336 26602

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になります。
本日は診察していただきありがとうございました。
移植日が決まりましたが、今日診察時には採血してホルモン検査をしませんでしたが、大丈夫でしょうか。今までのホルモン補充周期には毎回検査していたので、なぜ今回はしなかったのかと疑問に思いました。
また、今までにもホルモン補充療法にて移植していただきましたが、毎回同じ薬を同じ量飲んでいるかと思いますが、排卵する時としない時があるのは何故なのですか。何が違うのでしょうか。いつもと違うので不安になってしまいました。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

通常は、ホルモン補充周期には特にホルモン検査はおこなっておりません。十分なホルモン量を補充していると判断しているからです。ただ、自然排卵周期や、ホルモン補充周期でも排卵していることが疑われる場合などには、排卵前後の判断をするためにホルモン検査をすることはあります。人間の体はいつも一定、ではないので反応が異なります。それが普通ですので心配しないでも良いと思いますよ。