No. 3362

凍結移植ですが 排卵障害はないと思うので 自然周期で移植を考えています。先日もらったプリントに自然周期には 完全自然周期、フェマーラ、クロミフェン使用周期含むとあり薬の服用はHCGの使用によって妊娠率が下がると何かでみたのですが 薬や注射の使用はどの段階で決まるものでしょうか?

No.3362 35862

カテゴリ: 凍結胚移植

凍結移植ですが 排卵障害はないと思うので 自然周期で移植を考えています。先日もらったプリントに自然周期には 完全自然周期、フェマーラ、クロミフェン使用周期含むとあり薬の服用はHCGの使用によって妊娠率が下がると何かでみたのですが 薬や注射の使用はどの段階で決まるものでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

排卵がしっかりしえいるならば、自然周期で凍結胚をおこなう事は問題はありません。凍結胚移植では、HCGの使用で妊娠率が下がるとの記載はないと思いますよ。排卵がしっかりしているならば、特にフェマーラやクロミフェンは使用しません。排卵にやや不安があるならばフェマーラ、セキソビット、クロミフェンを使用することもあります。採卵翌周期の場合には、しっかりとしたホルモン補充が必要です。