体外受精の誘発法

お世話になっております。 他院にて2月13日に移植を行い陰性となりました。 (ショート法にて9日間フォリルモン3000、10日目フォリルモン5000。採卵数2個中1個。顕微授精グレードG1~G3) AMHを調べた結果0.47という事で、実年齢プラス10歳でした。そのため今後の治療は自然周期による採卵をすすめられています。 高橋先生はどのような治療方法がよいと思いますか。37歳という年齢とAMHの数値からかなり焦っています。(3年前にはかったときは実年齢プラス3歳) サプリの服用をしたことはありませんが、あらゆる方法を試しながら妊娠につなげたいと思っています。 他院は近所という事もあり通院しましたが、自然周期以外に試せることがあれば、是非高橋先生のお力を貸していただきたいと思っています。 また、受診はいつ頃がよいのか教えてください。 お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

No.347 24035

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
他院にて2月13日に移植を行い陰性となりました。
(ショート法にて9日間フォリルモン3000、10日目フォリルモン5000。採卵数2個中1個。顕微授精グレードG1~G3)
AMHを調べた結果0.47という事で、実年齢プラス10歳でした。そのため今後の治療は自然周期による採卵をすすめられています。
高橋先生はどのような治療方法がよいと思いますか。37歳という年齢とAMHの数値からかなり焦っています。(3年前にはかったときは実年齢プラス3歳)
サプリの服用をしたことはありませんが、あらゆる方法を試しながら妊娠につなげたいと思っています。
他院は近所という事もあり通院しましたが、自然周期以外に試せることがあれば、是非高橋先生のお力を貸していただきたいと思っています。
また、受診はいつ頃がよいのか教えてください。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

AMHが0.47の場合には、実際には自然周期かマイルド法が選択されることになると思います。どちらを選ぶかは、生理中の超音波検査で、卵胞数を確認してからの判断になると思いますよ。ただし、前回はかなり強く誘発しているので、早くても5月の採卵となるでしょう。それに向けて様々な準備をしておいた方が良いでしょう。今後当クリニックの治療をご希望ならば次回の生理開始5日以内に来て頂けますか。