No. 355

お世話になっております。昨年の11月22日にお陰さまで無事に元気な女の子を 出産いたしました。ありがとうございました。 ご相談ですが、凍結中の胚盤胞をお預けしており、年齢も39歳と高齢のためなるべく早く移植したいと考えております。 ただ、帝王切開での出産と只今授乳中で一年間は移植することはできません。 最短で伺うとすると、11月出産した場合その前の月などに生理など おこしていただいて準備することは可能なんでしょうか?

No.355 27166

カテゴリ: 次回受診時期

お世話になっております。昨年の11月22日にお陰さまで無事に元気な女の子を
出産いたしました。ありがとうございました。

ご相談ですが、凍結中の胚盤胞をお預けしており、年齢も39歳と高齢のためなるべく早く移植したいと考えております。
ただ、帝王切開での出産と只今授乳中で一年間は移植することはできません。
最短で伺うとすると、11月出産した場合その前の月などに生理など おこしていただいて準備することは可能なんでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生され、おめでとうございます。授乳中の場合には、生理がない場合には胚移植は出来ません。生理が再開しているか、断乳後ならばホルモン剤を使用しての胚移植は可能です。帝王切開後1年間の妊娠は出来ないとの根拠はよくわかりませんが、胚移植を1年間は避けるようにとの担当医の指示ならば1年後となります。1ヶ月程度の差は関係ないと思いますよ。秋には来院して頂けますか。