No. 3618

お世話になります。再度のメール失礼致します。 本日藤田先生に子宮鏡の検査をして頂いたところ、ポリープではないけど子宮内がデコボコしていて、一度キレイに(TCR)した方がいいでしょう。との診断でした。 思わぬ診断で手術という結果に気持ちがなかなか付いていきません。 今日はD9の検査でしたが、昨日から体温が高温域になり、予定外の排卵が起きてしまったようです。今回排卵したことで子宮内がデコボコしている可能性もあると言われました。 右卵管采が癒着している可能性も出てきて、体外受精に進むべきだと考えていますが、高橋先生から見ても、今後の妊娠へ向けてTCRは受けた方がいいと思われますでしょうか? 次回生理が来てもこのデコボコは変わりませんか? 一度高橋先生のお見立てをお聞きしたく連絡しました。 また、もし貴院でTCRを受ける場合は、次回生理が来た時点で予約の問い合わせをすればいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

No.3618 37571

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡・粘膜下筋腫

お世話になります。再度のメール失礼致します。

本日藤田先生に子宮鏡の検査をして頂いたところ、ポリープではないけど子宮内がデコボコしていて、一度キレイに(TCR)した方がいいでしょう。との診断でした。
思わぬ診断で手術という結果に気持ちがなかなか付いていきません。

今日はD9の検査でしたが、昨日から体温が高温域になり、予定外の排卵が起きてしまったようです。今回排卵したことで子宮内がデコボコしている可能性もあると言われました。

右卵管采が癒着している可能性も出てきて、体外受精に進むべきだと考えていますが、高橋先生から見ても、今後の妊娠へ向けてTCRは受けた方がいいと思われますでしょうか?
次回生理が来てもこのデコボコは変わりませんか?
一度高橋先生のお見立てをお聞きしたく連絡しました。

また、もし貴院でTCRを受ける場合は、次回生理が来た時点で予約の問い合わせをすればいいでしょうか。

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

排卵後は、子宮内膜が肥厚して、でこぼこするように見えることもあります。一方、基礎体温は単に目安なので、今回が排卵後であるかどうかは明確ではありません。もし今回の子宮鏡検査が不安ならば、次周期に再検査を受けてもよいと思いますよ。その場合には、生理開始6~8日の生理直後に受けてみてください。