No.3784 つー
初めまして。今年の初めに私はリプロダクションセンターに旦那は泌尿器科に通いました。
旦那は生まれつき無精子症だといわれ、精子が全くいないと言われました。
私も基礎体温が平均35度でガタガタの体温です。
体外受精がいいと高橋ウィメンズクリニックに勧められ私も紹介状を書いてもらいました。
でも共働きのため毎日通院することが難しいし貯金も体外受精1回分しかないから諦めようと考えています。
旦那は諦めるのは早いと、1回でも治療受けたいし、もっと貯金貯めてから受けるのも良いんじゃないと話し合っています。
悩む毎日です。
私は今25歳で旦那は34歳です。
高橋敬一院長からの回答
まずはご主人の精子が少しでもいれば顕微授精が可能ですので、まずはご主人の検査や、TESE(精巣精子採取)をしてみることになります。年齢的には、余裕がありますので、AMHが問題なければ、数年後でも大きな問題はありませんよ。