No.3800 28934
いつもお世話になっています。
現在、治療は休憩し、体質改善をしようと、食生活や運動などをしてみています。
4月か5月くらいに再開しようかと考えているのですが、いくつか質問があります。
(1)次は採卵からになりますが、少し期間あいてしまったので、検査は必要でしょうか?
(2)生理の時、多いのが2、3日あり、その後7日間くらいだらだらと出て(量は減っていく)、排卵時のおりものにも血が混ざって、高温期に入るくらいにやっと止まります。
近くの産婦人科で10月頃診てもらった際、子宮頸癌は陰性なので、不妊治療による月経異常でしょうと診断されました。
その後の生理も同じような感じで治る気配がないのですが、月経異常なのでしょうか?それとも他の病気が考えられるでしょうか?
この症状にあたって、治療を再開する前に何か検査等しておいた方が良いことありますでしょうか?
(3)アシストワンを1月頃から飲んでいますが、治療を再開するまで毎日、4包み飲んでいても大丈夫でしょうか??
お忙しい中お手数ですが、よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
追加の検査は特に必要はないようです。排卵時期におりものに少し血が混じることは良くあることであり、特段異常とは考えていません。今は生理が不順でしょうか?不順ならば排卵の問題で少量の出血はでおこりやすくなります。子宮内の検査も済んでいるので特に必要とは思いませんが、ご不安ならば念のために子宮鏡を再検査しましょう。その場合には生理6~10日においで頂けますか。アシストワンは1日4包で結構ですよ。