No. 4127

ご無沙汰しております。 年始に妊娠し紹介状を書いて頂きましたが、転院後すぐに(8-11週)流産してしまいました。手術後から治療は休んでおりましたが、また再開したいと考えております。 そこでお伺いしたいのですが、治療を再開する際に、再度検査等が必要でしょうか。 受診はいつ頃お伺いすればよろしいでしょうか。また、再開する際は人工授精ではなく、体外受精からスタートした方がよろしいのでしょうか。始めの検査でAMHが低かったことが気にかかっております。 乱文申し訳ありません。お忙しい所大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。

No.4127 36585/mo

カテゴリ: 不妊症検査

ご無沙汰しております。
年始に妊娠し紹介状を書いて頂きましたが、転院後すぐに(8-11週)流産してしまいました。手術後から治療は休んでおりましたが、また再開したいと考えております。
そこでお伺いしたいのですが、治療を再開する際に、再度検査等が必要でしょうか。
受診はいつ頃お伺いすればよろしいでしょうか。また、再開する際は人工授精ではなく、体外受精からスタートした方がよろしいのでしょうか。始めの検査でAMHが低かったことが気にかかっております。
乱文申し訳ありません。お忙しい所大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となり非常に残念です。しかし、妊娠した事は確かなので、またがんばっていきましょう。感染症と卵管造影検査、AMHは再度受ける必要があるでしょう。AIHで妊娠しているのですから、次回もAIHからのスタートので良いのではないでしょうか。