No.419 29353
いつもお世話になっております。
今回2回目の体外受精で少しでも卵の質を改善しようとインターパンチ、DHEA、葉酸、マルチビタミン&ミネラル、コエンザイムQ10、L-カルニチンのサプリメントを先生が勧める量を飲みまたマンビーマーも週3回程利用しました。
サプリメント服用期間は2カ月半です。
サプリメント&サンビーマを利用したにも関わらず、前回の卵の質より更に悪くなりました。
前回の採卵は昨年の11月で今回の採卵は3月です。
採卵時体調も悪くなかったです。
先生に相談したいのは、あらゆるサプリメントを服用しすぎたのがいけなかったのでしょうか?もしくはサプリメントを服用していても4カ月で卵の質が下がるのでしょうか?
ちなみに主人にも漢方を服用してもらい、運動率は前回の採卵時よりいいです。
ご回答宜しくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
今回は、前回よりも採卵数も少なく、凍結胚も少ない状況でした。様々なサプリメントやサンビーマーなどを使用したもののその成果が明確ではありませんでした。これが偶然なのか、使用したナファレリールの排卵誘発法の変更によるものなのかもしれませんが、今回のみの結果で、サプリメントがむしろ有害に働いたとの結論はまだ出せないと思います。できることはそのまま使用しても良いと思いますよ。その上で治療を進めていきましょう。