No. 4527

本日、4回目の採卵をしていただいた者です。採卵、ありがとうございました。 残念ながら、1回目、2回目と同様、卵子はたくさん取れたものの、未熟卵が多いとのことでした。診察の時に原因を尋ねたところ、うまくいき胚盤胞まで育った前回(3回目)よりもE2も高かったので…、とのことでしたが、実際は、今回は前回よりもE2が低く、最後のHMGは前回の300でなく150で、HCGも前回の5000でなく3000でしたので、そのあたりの影響もあるのではないか、と自分では考えてしまいました。最後のHMG注射の際に、看護師さんには、前回よりもE2が低いのに前回より少ないHMGの量で大丈夫なのかを確認してもらったのですが、変わらず、その量になりました。 次回、また採卵をすることになった場合、うまくいった3回目と同じようにしていただければ、ある程度改善する見込みはあるのでしょうか? 個々の患者によって適切な治療方法が違い、お忙しい中、大変だとは思いますが、すみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

No.4527 35507

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

本日、4回目の採卵をしていただいた者です。採卵、ありがとうございました。
残念ながら、1回目、2回目と同様、卵子はたくさん取れたものの、未熟卵が多いとのことでした。診察の時に原因を尋ねたところ、うまくいき胚盤胞まで育った前回(3回目)よりもE2も高かったので…、とのことでしたが、実際は、今回は前回よりもE2が低く、最後のHMGは前回の300でなく150で、HCGも前回の5000でなく3000でしたので、そのあたりの影響もあるのではないか、と自分では考えてしまいました。最後のHMG注射の際に、看護師さんには、前回よりもE2が低いのに前回より少ないHMGの量で大丈夫なのかを確認してもらったのですが、変わらず、その量になりました。
次回、また採卵をすることになった場合、うまくいった3回目と同じようにしていただければ、ある程度改善する見込みはあるのでしょうか?
個々の患者によって適切な治療方法が違い、お忙しい中、大変だとは思いますが、すみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

最近は、卵巣過剰刺激症候群(OHSS)を出来るだけ少なくするように注意しています。今回のE2は前回とほぼ同じでした。150単位の使用で卵胞数自体は前回と同様です。HCGは少なくしましたが、これが未熟とどれだけ関係するかははっきりしません。HMGアンタゴニスト法は、排卵抑制がやや弱いので、ロング法などでしっかりと排卵抑制して誘発した方が、成熟卵を得られる可能性が高くなるかもしれません。