No. 4544

昨年2回の心拍確認後の流産を経験し、12月に専門の病院で不育症の検査を一通り受け、大きな異常はないと言われました。ただ、甲状腺ホルモンが少し高いといわれ、2月にはいってから気になって、甲状腺ホルモンをもう一度検査しました。 TSH:4.0→3.4μIU/ml FT4:1.2→1.2ng/dl FT3:測定未→3.6pg/ml 甲状腺ペルオキシダーゼ抗体:14IU/ml という検査結果でした インターネットで見ていると、TSH:2.5以下に調節などの情報を見ます。また、甲状腺ペルオキシダーゼ抗体が高いと橋本病やバセドウ病の可能性があるとのことですが、私の検査結果だと、チラージンを内服したりして、治療をした方がいいのでしょうか?血液データでは、凝固因子の異常は指摘されませんでした。流産時の病理標本で、絨毛膜間血栓、フィブリン沈着と絨毛膜の浮腫があったので、抗凝固薬を内服しています。 お忙しいとは思いますが、ご意見をお伺いしたいです。

No.4544 ぷに

カテゴリ: 習慣流産・不育症

昨年2回の心拍確認後の流産を経験し、12月に専門の病院で不育症の検査を一通り受け、大きな異常はないと言われました。ただ、甲状腺ホルモンが少し高いといわれ、2月にはいってから気になって、甲状腺ホルモンをもう一度検査しました。
TSH:4.0→3.4μIU/ml
FT4:1.2→1.2ng/dl
FT3:測定未→3.6pg/ml
甲状腺ペルオキシダーゼ抗体:14IU/ml
という検査結果でした
インターネットで見ていると、TSH:2.5以下に調節などの情報を見ます。また、甲状腺ペルオキシダーゼ抗体が高いと橋本病やバセドウ病の可能性があるとのことですが、私の検査結果だと、チラージンを内服したりして、治療をした方がいいのでしょうか?血液データでは、凝固因子の異常は指摘されませんでした。流産時の病理標本で、絨毛膜間血栓、フィブリン沈着と絨毛膜の浮腫があったので、抗凝固薬を内服しています。
お忙しいとは思いますが、ご意見をお伺いしたいです。

高橋敬一院長からの回答

結論から言いますと、チラーヂンSを飲んだ方がよいでしょう。TSH2.5以下を目安にするのは適当なことだと思いますよ。あとは、他には問題はないようなので、どんどん妊娠に向けて進んで行けば良いと思います。