No. 5446

はじめまして。 2月に初診の予約をしている者です。 これまで他院で、タイミング5回、人工授精5回をおこない、それぞれ1回ずつ妊娠したものの、けい留流産などで、継続しませんでした。 多嚢胞性卵巣症候群とのことで、クロミッド、ゴナールエフの自己注射などで排卵誘発をおこなってきました。 今年37歳になる年齢も考慮して、体外受精をお願いしたいと考えています。 1年半前に卵管造影検査をやりましたが、子宮鏡検査はしていないため、検査が必要になるかと思います。 ①2月の初診が、生理と重なるぐらいの時期なのですが、一般的に初診から採卵までどのくらいの期間が必要になるのでしょうか? (できれば早めに採卵したいと考えております) ②初診までに、排卵誘発なしでタイミングを取れそうなのですが、卵管造影検査などをする可能性を考えて、今回はタイミングは取らない方がよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

No.5446 たけ

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

はじめまして。
2月に初診の予約をしている者です。

これまで他院で、タイミング5回、人工授精5回をおこない、それぞれ1回ずつ妊娠したものの、けい留流産などで、継続しませんでした。

多嚢胞性卵巣症候群とのことで、クロミッド、ゴナールエフの自己注射などで排卵誘発をおこなってきました。

今年37歳になる年齢も考慮して、体外受精をお願いしたいと考えています。
1年半前に卵管造影検査をやりましたが、子宮鏡検査はしていないため、検査が必要になるかと思います。

①2月の初診が、生理と重なるぐらいの時期なのですが、一般的に初診から採卵までどのくらいの期間が必要になるのでしょうか?
(できれば早めに採卵したいと考えております)

②初診までに、排卵誘発なしでタイミングを取れそうなのですが、卵管造影検査などをする可能性を考えて、今回はタイミングは取らない方がよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

初診から1ヶ月もあれば、検査はすべておわり、2ヶ月後に体外受精も可能ですよ。タイミング方はいつでもとって結構です。それではお待ちしております。