No. 5604

いつもお世話になっています。 ホルモン補充移植周期の通院スケジュールについて教えて下さい。 次周期からホルモン補充で移植を希望しています。次の生理は3月初旬予定です。 ①前回先生からは生理5日までの受診するよう言われていますが、その後移植までの通院は生理何日目頃、何回くらいになりますか? ②いつもは排卵まで20日くらいかかりますがホルモン補充であれば14日頃に排卵するのでしょうか? ③おおよその移植日は生理5日目までの受診の際教えてもらえますか?もし予定した移植日がどうしても都合が悪い場合、移植日を前後することはできるのでしょうか? 個人差はあると思いますが一般的なスケジュールを教えてください。よろしくお願いします。

No.5604 42221

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっています。
ホルモン補充移植周期の通院スケジュールについて教えて下さい。

次周期からホルモン補充で移植を希望しています。次の生理は3月初旬予定です。

①前回先生からは生理5日までの受診するよう言われていますが、その後移植までの通院は生理何日目頃、何回くらいになりますか?
②いつもは排卵まで20日くらいかかりますがホルモン補充であれば14日頃に排卵するのでしょうか?
③おおよその移植日は生理5日目までの受診の際教えてもらえますか?もし予定した移植日がどうしても都合が悪い場合、移植日を前後することはできるのでしょうか?

個人差はあると思いますが一般的なスケジュールを教えてください。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理5日目よりジュリナという卵胞ホルモン剤を飲み始めて、生理13日目頃に子宮内膜の厚さを測定します。子宮内膜の厚さが8mm以上ならば、その後4~5日目(生理」17~18日頃)に胚移植をおこないます。ホルモン補充周期では、通常は排卵しません。2~3日の変更は可能ですよ。