No. 5731

こんにちは。 県外の他院でお世話になっているのですが、こちらの掲示板をいつも参考にさせていただいています。 私は31歳で3月26日に初めて採卵を行い合計で11個卵が採れて1個が変形卵、10個受精、全てを胚盤胞まで育てましょうと先生にお任せした結果胚盤胞までたどり着いたのは2つでした。 グレードは4BBと4BCだそうです。 不妊治療を行っているのは主人の精子運動率が低い為で、私自身の身体に今のところ問題はありません。 だいたい上記のようなグレードで私の年齢だと妊娠する確率はどれくらいなのでしょうか。私は2年半前に妊娠、出産しています。

No.5731 桜咲

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

こんにちは。
県外の他院でお世話になっているのですが、こちらの掲示板をいつも参考にさせていただいています。
私は31歳で3月26日に初めて採卵を行い合計で11個卵が採れて1個が変形卵、10個受精、全てを胚盤胞まで育てましょうと先生にお任せした結果胚盤胞までたどり着いたのは2つでした。
グレードは4BBと4BCだそうです。

不妊治療を行っているのは主人の精子運動率が低い為で、私自身の身体に今のところ問題はありません。
だいたい上記のようなグレードで私の年齢だと妊娠する確率はどれくらいなのでしょうか。私は2年半前に妊娠、出産しています。

高橋敬一院長からの回答

すでに胚盤胞があるので、成績を推測することでメリットはあまりありませんよ。推測を気にするのではなく、今ある胚盤胞をしっかりともどしていくことが重要です。とは言っても一度気になると頭から離れないものですから、ざっくり言えば、1個あたり30~40%程度の妊娠率が期待されると思います。妊娠率は施設毎に異なりますから、正確には担当医にお尋ね下さい。