No.5790 38229
いつも診察ありがとうございます。当掲示板を参考にささていただいております。
人工授精について質問ですが、人工授精を行うのは、排卵当日、排卵前日、どちらがよいのでしょうか?どちらもあまり変わりませんか?
いつも排卵前に人工授精+hcg注射をし、翌日の夕方から夜にかけて排卵痛があります。(人工授精前後にもタイミングはとっています。)
第一子を授かった際は、人工授精+hcg注射をし、その注射の2〜3時間後ぐらいに強い排卵痛がありました。
今回クロミッドを服用で卵胞が30mmを超えての排卵でしたが、問題はありませんか?
お忙しい中とは存じますがご回答いただければと思います。
高橋敬一院長からの回答
当クリニックのデータでは、前日のHCG注射と、AIH当日のHCG注射での妊娠率に差はありませんでした。したがって、卵胞の大きさや子宮内膜の厚さも参考にして決めています。クロミッドでは卵胞が30mmである事は珍しくはありませんし、問題もありませんよ。