No.6150 ぽぽ
初めて書き込みをさせて頂きます。
20代後半で、多嚢胞性卵巣症候群により、
2年前から不妊治療専門の他院でタイミング法1年、人工授精5回の後、現在は体外受精に向かっているところです。
(前期は卵胞が50個以上、E2が10000を超え、OHSSが深刻のため採卵中止になり、今期はお休み期間です。)
通っている病院の治療対応に不信感がつのり、こちらへ転院を考えているのですが、
検査を全て受けないと、すぐには体外受精に進めないでしょうか。
(すでに現在の病院で一連の検査をしてあり、紹介状提出予定です。)
高橋敬一院長からの回答
ご希望の場合には、体外受精をお受け致しますよ。検査はすでにおこなっているものは省くことは可能ですが、1年以上たっている検査は再検査する事もあります。診察をご希望の場合には、受付にお電話頂き、初診予約をお取り頂けますか。体外受精も考えているとお申し出下さい。