No. 6289

初めて質問させていただきます。他の病院から転院を考えています。 二人目不妊で治療しています。 一人目は、タイミングと排卵時hcg一回で運よくさずかることができました。 帝王切開で出産し、なるべく早く二人目を希望していたので自分でタイミングをとっていましたがなかなかできず、子どもが一歳になるころに通院を再開しました。 現在タイミング6回目の周期になり、そろそろステップアップも考える時期ですが、 エコーで卵管水腫が疑われ、X線卵管造影で右卵管水腫があると診断されました。実際、出血はみられませんが右下腹部が腫れぼったくなる自覚症状があります。 このような状態でも左側排卵で人工授精をこれから半年行う提案がありましたが、半年も続ける意味があるのか悩んでいます。 むしろ、卵管に異常があるとわかっているなら、体外授精にステップアップするほうがいいのではと思っていたりもします。 重症の片側卵管水腫を残したまま、逆側排卵で人工受精とタイミングを続けていくことに、可能性はどのくらいあるのでしょうか。それとも、可能性はほぼないので、早めに体外受精に進むべきでしょうか。 主人とも話していますが、判断材料がすくなく悩んでいます。お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

No.6289 まっちゃくま

初めて質問させていただきます。他の病院から転院を考えています。
二人目不妊で治療しています。
一人目は、タイミングと排卵時hcg一回で運よくさずかることができました。
帝王切開で出産し、なるべく早く二人目を希望していたので自分でタイミングをとっていましたがなかなかできず、子どもが一歳になるころに通院を再開しました。
現在タイミング6回目の周期になり、そろそろステップアップも考える時期ですが、
エコーで卵管水腫が疑われ、X線卵管造影で右卵管水腫があると診断されました。実際、出血はみられませんが右下腹部が腫れぼったくなる自覚症状があります。
このような状態でも左側排卵で人工授精をこれから半年行う提案がありましたが、半年も続ける意味があるのか悩んでいます。
むしろ、卵管に異常があるとわかっているなら、体外授精にステップアップするほうがいいのではと思っていたりもします。
重症の片側卵管水腫を残したまま、逆側排卵で人工受精とタイミングを続けていくことに、可能性はどのくらいあるのでしょうか。それとも、可能性はほぼないので、早めに体外受精に進むべきでしょうか。
主人とも話していますが、判断材料がすくなく悩んでいます。お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか判断が難しい状況だと思います。超音波検査で分かる卵管水腫は、重症の卵管水腫と判断されます。住所の卵管水腫があると、体外受精でも妊娠率は、1/2~1/3に低下します。したがって、「体外受精をすれば、卵管水腫があっても問題ない」とも言えないのです。卵管水腫がある場合の人工授精の妊娠率の判断はかなり難しくなるのですが、片方が卵管水腫があると、反対側の卵管もある程度影響を受けている可能性もあります。したがって、AIHでの妊娠率は、体外受精での影響以上であり、妊娠率はより低下すると考えられます。したがって、過排卵周期での人工授精でも多くは期待できるものではありません。対策としては、①腹腔鏡手術を受けて、卵管水腫の解除、または切除をおこない、その上で人工授精やタイミングをおこなう。②卵管水腫はそのままで、採卵時に応急的に卵管水腫の内容液を吸引して、体外受精をおこなう。の選択肢があります。その上で妊娠しない場合には、③更に、手術してからの体外樹脂、④手術せずに、卵管推移種のアルコール固定、などをおこなう、第2弾の選択肢が出てくるでしょう。おおまかな考えは以上のようになると思います。