No. 6399

昨日体外受精の移植日を決めるため受診しました。次は4回目の移植になります。前2回が着床はしましたが受精卵が育たず流産となりました。次回は受精卵の質も良くないので2個戻したいと考えておりましたが、帝王切開をしているので1個でと言われました。2個戻すと相互作用で育ちやすいと聞きましたが、2個戻すのはやめた方がいいのでしょうか? また、受精卵が育たないので何か検査した方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

No.6399 41762

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

昨日体外受精の移植日を決めるため受診しました。次は4回目の移植になります。前2回が着床はしましたが受精卵が育たず流産となりました。次回は受精卵の質も良くないので2個戻したいと考えておりましたが、帝王切開をしているので1個でと言われました。2個戻すと相互作用で育ちやすいと聞きましたが、2個戻すのはやめた方がいいのでしょうか?
また、受精卵が育たないので何か検査した方がいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠するものの流産が続き、不安なことと思います。2個もどすと相互作用で育ちやすいかどうかは明確ではありません。2個もどして着床率が上昇するとは言えないのです。ご希望ならば2個胚移植をするとは可能です。帝王切開経験者に、2個もどしてはならない、との決まりはありません。しかし、もし双胎になった場合には、流産、早産、子宮破裂などのリスクが高まるので、当方からお勧めするものではないのです。流産の原因は胚の染色体異常が最も大きいのです。その対策は、着床前診断ということになるのですが、現時点ではまだ日本では通常では受けられません。それ以外の対策としては、一番重要な胚の染色体検査を除いてもものですが、慢性子宮内膜炎や子宮内細菌叢(フローラ)を調べて異常があれば、それを補正することで、流産率を多少低下させる可能性はあります。