No. 6594

お世話になっております。 今回、最後の凍結胚移植後に生理がきてしまいました。卵子の状態があまり良くなかったので、最後の胚移植がだめだったら検査を勧めて頂いていました。 胚移植は色々と負担が大きかったので、一度治療をお休みしたいと考えているのですが、検査をどのタイミングで行うべきかで悩んでいます。 治療を継続しないのに先に検査だけするとこに意味がありますでしょうか。治療を再開するタイミングで検査をした方がいいのでしょうか。治療をいつから再開するかは決めていません。 よろしくお願い致します。

No.6594 42676

カテゴリ: 着床障害 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
今回、最後の凍結胚移植後に生理がきてしまいました。卵子の状態があまり良くなかったので、最後の胚移植がだめだったら検査を勧めて頂いていました。
胚移植は色々と負担が大きかったので、一度治療をお休みしたいと考えているのですが、検査をどのタイミングで行うべきかで悩んでいます。
治療を継続しないのに先に検査だけするとこに意味がありますでしょうか。治療を再開するタイミングで検査をした方がいいのでしょうか。治療をいつから再開するかは決めていません。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠反応が出たこともあるものの、良い結果が出ずに残念です。着床障害の検査は、検査結果が出るまで3週間かかります。また、治療が必要な場合には1ヶ月ほど期間が必要です。卵子に対しての検査後、対策をとる場合には、採卵の1~2ヶ月目からの対策が理想でしょう。したがってどちらも検査も2~3ヶ月程度のじかんをもってただいただく方が良いと思います。