No.6663 わんこ
お世話になっております。先日6週でで流産いたしまして、手術をしました。出血が2週間くらいダラダラと続き、13日目、お腹がキューと痛くなりました。そして出血の量が多くなりました。病院に電話したところ、生理じゃないかと言われ、言われてみたらそうかもと思い、確かに経過観察中すると5日で終わりました。しかし、手術を終えた際に生理は1か月くらいしたらくると言われたのに13日目で来るのでしょうか❓排卵は、術後の生理はしなかったのでしょうか❓次のタイミングは1.2回生理が終わったらとっていいよと言われましたが、これは1回目の生理としてカウントしていいのでしょうか❓
高橋敬一院長からの回答
一般的には、流産後、1ヶ月ぐらいで生理が来ます。今回の流産後13日目の出血は、手術後、子宮内にたまっていた血液が、子宮収縮で一気にでたものと考えられます。これは珍しいものではありません。生理と考えるのは早すぎますね。通常の生理が1ヶ月毎の順調ならば、流産手術後、1ヶ月半ほど様子を見ても良いと思いますよ。その頃に出血があれば、たぶんそれが生理です。