No. 6874

いつもお世話になっております。 前回、排卵前の卵胞チェック、前々回はホルモン採血でお世話になりました。 最後に残った胚を移植したいと考えておりましたが、凍結時の面談で、0PN由来であること、またICM2ヵ所であるとうかがったことを思い出し不安になってしまいました。この二つは、どのようにとらえればよいでしょうか。 0PN由来の胚は移植しても問題はないのでしょうか。また、2ヶ所あるということは一卵性双胎になるということでしょうか。 先生にお世話になり、現在2人の子どもは3歳と1歳、元気に育ってくれています。夫婦では、育った胚を迎え入れたいという思いが強かったのですが、一卵性双胎の周産期のリスクを考え、移植するべきか悩んでいます。凍結前にICMが2ヵ所見られた場合でも、双子とならない可能性もあるのでしょうか。 ご多忙のことと思いますが、先生のお考えをお聞かせいただけたら幸いです。

No.6874 35240

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
前回、排卵前の卵胞チェック、前々回はホルモン採血でお世話になりました。
最後に残った胚を移植したいと考えておりましたが、凍結時の面談で、0PN由来であること、またICM2ヵ所であるとうかがったことを思い出し不安になってしまいました。この二つは、どのようにとらえればよいでしょうか。
0PN由来の胚は移植しても問題はないのでしょうか。また、2ヶ所あるということは一卵性双胎になるということでしょうか。
先生にお世話になり、現在2人の子どもは3歳と1歳、元気に育ってくれています。夫婦では、育った胚を迎え入れたいという思いが強かったのですが、一卵性双胎の周産期のリスクを考え、移植するべきか悩んでいます。凍結前にICMが2ヵ所見られた場合でも、双子とならない可能性もあるのでしょうか。
ご多忙のことと思いますが、先生のお考えをお聞かせいただけたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

0PNの胚は、翌日に前核が確認できなかったことを示していますが、確認しようとした時刻と前核があらわれる時刻がずれていただけのことであり、胚盤胞になっている場合には、妊娠、出産への影響はないとの報告が多いのです。したがって他の胚盤胞と同じと考えられ、特段に心配されないで良いと思いますよ。ICMが2カ所ある事に関しては、定説はまだありません。1卵性双胎になる可能性はあると思いますが、その比率は明確ではなく、1卵性双胎にならない可能性も十分あると考えられます。一般的にはICMが2カ所あったからといって、胚移植しない基準にはなっていません。