No. 6975

初めて相談させていただきます。 28歳、他院で体外受精治療しています。男性不妊で、私自身には特に問題見つかっていません。 今年1月より体外受精治療開始。3月胚盤胞4AA移植し、妊娠しました。心拍も確認できておりましたが、7週で稽留流産となってしまいました。 4月26日手術しました。 5月24日より術後1回目の月経始まりました。右側に卵胞が大きくなっていたのですが、排卵できずそのまま卵巣が腫れてしまいました。(4㎝×4㎝程) それから、ホルモン補充移植のため、プラノバール内服開始し、術後2回目の月経がきたのですが、まだ卵胞が腫れており移植できず。6月14日より、プラノバール内服開始しています。 主治医からは、萎むまで待つしかない、稀に腫れが長引く人がいる、とのことでした。 卵巣が腫れているのはホルモンバランスの乱れがあるからでしょうか? 萎むまで待つしかないとのことですが、内服などのできることはないのでしょうか? また、下腹部の張りが時折あり、苦しくて食事もあまりできない日があります。卵巣の腫れと関係あるのでしょうか? 少し内容が違うのですが、不育症検査で、抗体価40、プロテインS活性57で、柴苓等内服中です。主治医からはこの値は流産の原因ではないと言われておりますが、柴苓等もこちらから申し出て処方していただけています。この数値は流産の要因にはならないのでしょうか? たくさんの質問申し訳ありません。 なかなか次の治療に進むことができず、不安な毎日です。 お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

No.6975 まる

カテゴリ: 習慣流産・不育症

初めて相談させていただきます。

28歳、他院で体外受精治療しています。男性不妊で、私自身には特に問題見つかっていません。
今年1月より体外受精治療開始。3月胚盤胞4AA移植し、妊娠しました。心拍も確認できておりましたが、7週で稽留流産となってしまいました。
4月26日手術しました。
5月24日より術後1回目の月経始まりました。右側に卵胞が大きくなっていたのですが、排卵できずそのまま卵巣が腫れてしまいました。(4㎝×4㎝程)
それから、ホルモン補充移植のため、プラノバール内服開始し、術後2回目の月経がきたのですが、まだ卵胞が腫れており移植できず。6月14日より、プラノバール内服開始しています。
主治医からは、萎むまで待つしかない、稀に腫れが長引く人がいる、とのことでした。
卵巣が腫れているのはホルモンバランスの乱れがあるからでしょうか?
萎むまで待つしかないとのことですが、内服などのできることはないのでしょうか?
また、下腹部の張りが時折あり、苦しくて食事もあまりできない日があります。卵巣の腫れと関係あるのでしょうか?
少し内容が違うのですが、不育症検査で、抗体価40、プロテインS活性57で、柴苓等内服中です。主治医からはこの値は流産の原因ではないと言われておりますが、柴苓等もこちらから申し出て処方していただけています。この数値は流産の要因にはならないのでしょうか?

たくさんの質問申し訳ありません。
なかなか次の治療に進むことができず、不安な毎日です。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

流産の原因の2/3は胎児の染色遺体異常です。1回の流産で不育症とはまだ言えません。プロテインS活性などの値も、流産の原因とは言えない程度のものです。卵巣の腫れ(4cm程度)と下腹部の腫れ、苦しさは、あまり関係しないと思いますよ。4cm程度の卵巣嚢腫が一時的にできることはしばしばありますが、通常は翌周期には消えるので、今回は少し長引いているようです。ホルモン的に問題なければ胚移植は可能ですが、卵巣が腫れたままだと確かに胚移植をするのはためらわれます。もう少し待ちたいと思いますが、もしお急ぎならば、採卵と同じように穿刺して吸引する選択肢もあり得ます。これは、担当医との相談が必要でしょう。