No.7018 38093
いつもお世話になっております。
前回タイミング指導をして頂きましたが残念ながら本日生理になってしまいました。
生理になったら12,13日目に来院し移植周期に入ると説明を受けたのですが、前々回、前回の移植周期は両方共生理5日目からジュリナを処方され移植日まで飲んでいたのですが、今回はジュリナを飲まずに移植なのでしょうか?
また、移植までに出来ることは何がありますか?残りの胚盤胞が1つしかないので、万全に備えて移植に挑みたいです。今回もよろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
当クリニックでは、生理/排卵がしっかりしている場合には、自然周期での胚移植をおこなっております。6月の排卵はしっかりしていたので、自然周期での胚移植を予定したのだと思います。もし次周期に排卵がうまくいかないならば無理には胚移植はしません。また、ホルモン補充周期をご希望ならば、ご希望に添うことは可能です。ただし、ホルモン補充周期が妊娠率が高いわけでもないのです。