No. 7334

初めまして。40歳で体外受精をしています。流産経験から、今後は可能性の高い胚盤胞を移植したいと思っています。ただ、2日目の初期胚(4分割グレード1)も凍結しています。通院先ではここから再培養してくれるものの再凍結はしてもらえないため、移植準備をして胚盤胞に至れば移植、という流れになるそうです。そのため、胚盤胞に至らなければ結局1周期無駄にしてしまいます。 それで、例えば採卵周期(これまではアンタゴニスト)に新鮮胚移植できそうな状態だった場合、凍結初期胚を育て胚盤胞になれば移植、ということは現実的に可能なものなのでしょうか?(低AMHで、これまで新鮮胚移植は可能な状態でした。)それとも、初期胚とはいえグレードも良いので、このようなことはせずにちゃんとした移植周期に初期胚のままで移植した方が妊娠に至る可能性が高いのでしょうか? 高齢でなるべく周期を無駄にせずに治療を進めたい思いが強いですが、意味がないことをしても、と思っており、先生のお考えを教えていただけましたら大変嬉しいです。よろしくお願いします。

No.7334 ぶんぶん

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

初めまして。40歳で体外受精をしています。流産経験から、今後は可能性の高い胚盤胞を移植したいと思っています。ただ、2日目の初期胚(4分割グレード1)も凍結しています。通院先ではここから再培養してくれるものの再凍結はしてもらえないため、移植準備をして胚盤胞に至れば移植、という流れになるそうです。そのため、胚盤胞に至らなければ結局1周期無駄にしてしまいます。

それで、例えば採卵周期(これまではアンタゴニスト)に新鮮胚移植できそうな状態だった場合、凍結初期胚を育て胚盤胞になれば移植、ということは現実的に可能なものなのでしょうか?(低AMHで、これまで新鮮胚移植は可能な状態でした。)それとも、初期胚とはいえグレードも良いので、このようなことはせずにちゃんとした移植周期に初期胚のままで移植した方が妊娠に至る可能性が高いのでしょうか?

高齢でなるべく周期を無駄にせずに治療を進めたい思いが強いですが、意味がないことをしても、と思っており、先生のお考えを教えていただけましたら大変嬉しいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

凍結している胚は、採卵周期には移植しない方が良いと思います。折角凍結している意味が低下します。最近では、できるだけ若い時期に、胚を凍結保存する方も増えています。そのような選択肢もあると思います。