No. 7354

7/3に質問させていただいたななみです。先日はお忙しいところご回答くださいましてありがとうございました。度々の質問で申し訳ないですが、 子宮内膜炎についてもう少し詳しく教えていただきたいです。 子宮内膜炎の基準が統一されておらず、先生のクリニックではCD138細胞が20下に5基未満ならば陰性とのことでしたが、私のクリニックは基準が10視野中に2個以上で陽性とのことでした。 2月/1回目(400倍視野) 視野①1個、②3、③0、④2、⑤5 、⑥6、⑦0、⑧6、⑨0、⑩0で中等量。 4月/2回目ビブラマイシン内服後 (100倍視野)→視野①6、②6、③4、④0、⑤1、⑥1、⑦2、⑧0、⑨0、⑩0で中等量。 6月/3回目シプロキサン、フラジール内服後 CD138  0〜8個/HPF分布、平均1.8個/HPF程度。 これまでの結果です。 毎回検査結果の出し方が違うようで、先生の病院と基準も異なり、抗生剤を飲んでも一向によくならないこともあり、これ以上治療が必要なのかもわからず悩んでします。このまま治さないで移植した場合、妊娠率としてはかなり厳しいくらいの状況なのでしょうか?また、治さずに移植する場合、妊娠率は内膜炎がない場合に比べどれくらい確率が下がりますか? 私のクリニックの先生いわく2回目の抗生剤で治らなかった人はほとんどいないらしく、治療の方法がもうあんまりないと言われてしまい、先生に教えていただいた第3の薬アジスロマイシンを無理やり処方していただき8月に服用しました。 また、EMMA+ALICE検査も全周期で受ける予定でしたが生理5日目で12ミリの卵胞が育っていて遺残卵胞の可能性もあるとのことで、検査がキャンセルになってしまいました。 来週あたりに生理がくるので、今周期にEMMA+ALICE検査をするか、もういっそのこと、凍結している胚を移植するか、先に進めずに悩んでいます。 SLEの主治医からは病状は安定しているとは言われているものの、ホルモン剤がSLEにはあまりよくないらしく、毎回採卵の度に体調を崩してしまうこともあり、今ある貴重な胚をできるだけ確率の高いタイミングで戻したいという気持ちもあります。また、EMMA+ALICE検査でもホルモンを補充しながら移植と同じ状況を作ると言われ、この検査でまた体調が悪くなる可能性もあるのでは?という不安もあります。 また、抗SSA抗体や抗カルジオリピン抗体陽性などもあり、不妊治療をする上で心配な要素も色々ある状況です。 年齢的に37歳で病気をコントロールしながらの治療なので急がなければいけないのはわかっていますが、不妊治療は専門クリニックでSLEの病状についてはあまり配慮してもらえず、医師によって言われることが様々で、わからないことが多いです。(最初は大学病院で不妊治療も受けていましたが対応がイマイチで専門クリニックに転院しました。) 治療に関して分からないことが多く長々とすみません。私の内膜炎の状況と、今後の治療、方針についてアドバイスいただけますと幸いです。 お忙しいところすみませんがよろしくお願いいたします。

No.7354 No.7078 ななみ

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

7/3に質問させていただいたななみです。先日はお忙しいところご回答くださいましてありがとうございました。度々の質問で申し訳ないですが、
子宮内膜炎についてもう少し詳しく教えていただきたいです。

子宮内膜炎の基準が統一されておらず、先生のクリニックではCD138細胞が20下に5基未満ならば陰性とのことでしたが、私のクリニックは基準が10視野中に2個以上で陽性とのことでした。

2月/1回目(400倍視野)
視野①1個、②3、③0、④2、⑤5 、⑥6、⑦0、⑧6、⑨0、⑩0で中等量。

4月/2回目ビブラマイシン内服後
(100倍視野)→視野①6、②6、③4、④0、⑤1、⑥1、⑦2、⑧0、⑨0、⑩0で中等量。
6月/3回目シプロキサン、フラジール内服後
CD138  0〜8個/HPF分布、平均1.8個/HPF程度。

これまでの結果です。
毎回検査結果の出し方が違うようで、先生の病院と基準も異なり、抗生剤を飲んでも一向によくならないこともあり、これ以上治療が必要なのかもわからず悩んでします。このまま治さないで移植した場合、妊娠率としてはかなり厳しいくらいの状況なのでしょうか?また、治さずに移植する場合、妊娠率は内膜炎がない場合に比べどれくらい確率が下がりますか?

私のクリニックの先生いわく2回目の抗生剤で治らなかった人はほとんどいないらしく、治療の方法がもうあんまりないと言われてしまい、先生に教えていただいた第3の薬アジスロマイシンを無理やり処方していただき8月に服用しました。

また、EMMA+ALICE検査も全周期で受ける予定でしたが生理5日目で12ミリの卵胞が育っていて遺残卵胞の可能性もあるとのことで、検査がキャンセルになってしまいました。
来週あたりに生理がくるので、今周期にEMMA+ALICE検査をするか、もういっそのこと、凍結している胚を移植するか、先に進めずに悩んでいます。

SLEの主治医からは病状は安定しているとは言われているものの、ホルモン剤がSLEにはあまりよくないらしく、毎回採卵の度に体調を崩してしまうこともあり、今ある貴重な胚をできるだけ確率の高いタイミングで戻したいという気持ちもあります。また、EMMA+ALICE検査でもホルモンを補充しながら移植と同じ状況を作ると言われ、この検査でまた体調が悪くなる可能性もあるのでは?という不安もあります。

また、抗SSA抗体や抗カルジオリピン抗体陽性などもあり、不妊治療をする上で心配な要素も色々ある状況です。

年齢的に37歳で病気をコントロールしながらの治療なので急がなければいけないのはわかっていますが、不妊治療は専門クリニックでSLEの病状についてはあまり配慮してもらえず、医師によって言われることが様々で、わからないことが多いです。(最初は大学病院で不妊治療も受けていましたが対応がイマイチで専門クリニックに転院しました。)

治療に関して分からないことが多く長々とすみません。私の内膜炎の状況と、今後の治療、方針についてアドバイスいただけますと幸いです。
お忙しいところすみませんがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか難しい状況だと思います。SLEがCD138に影響している可能性もあり、その場合には抗生剤は有効でない可能性があります。今後の事を考えると、子宮内フローラの検査をしてみた方が良いと思います。それで、菌がない場合には、抗生剤が関係しないものと判断して、胚移植されては如何でしょうか。感染による子宮内膜炎の場合には妊娠率は半分程度になるとされますが、感染が関係しない場合には、その影響は明確にはわかっていないのです。胚移植はホルモン補充周期でなければならないのでしょうか。排卵がしっかりしていれば、またはレトロゾールを使用しての胚移植もあり得るかもしれません。