No.7523 No.7523 なつこ
初めまして!
先週、ショート法で採卵しましたがOHSSになってしまいました。
特に自覚症状はありませんが、残念なことに胚盤胞まで育たず、移植ができず、転院を考えています。
体の調子を整えて、また再挑戦したいのですが、例えば10月、11月と卵巣を休ませて、12月に再挑戦することは可能でしょうか?
OHSSになった場合は、来年1月以降に再挑戦する方が良いのでしょうか?
仕事のスケジュールの関係で、なんとか年内にもう一度採卵ができたらと思っています。
高橋先生の病院で12月に再挑戦することは可能でしょうか?
それまでに一度検査などで伺いたいと思っています。
11月検査、12月の月経開始と同時に再挑戦したいと考えています。
11月、12月と卵巣を休ませたいと思っているのですが、
何か効果的なことはありますか?
鍼灸やよもぎ蒸しなどが良いと聞いたことがあるのですが、
試してみる価値はあると思いますか?
高橋敬一院長からの回答
12月の体外受精は可能だと思いますよ。もし転院をお考えならば、早めにおいで頂けますか。受付にお電話下さい。検査を勧めておきましょう。排卵誘発は、マイルドな飲み薬+HMG注射か、HMG注射+アンタゴニスト法など、ショート法とは異なる方法がよいでしょう。それではお待ちしております。