No. 7624

長文失礼いたします。 現在41歳、不妊治療を始めて約2年ほどになります。 全て胚盤胞移植を行い、以下の結果となりました。 ①胚盤胞移植 hcg441→14週で流産 ②胚盤胞移植 hcg49 →心拍確認後8週で流産(染色体異常) ③胚盤胞移植 → 陰性 ④胚盤胞移植(着床前診断での正常胚) hcg6 → hcg0.8に下がり陰性 ⑤胚盤胞移植(着床前診断での正常胚) hcg34 → その後化学流産 不育症検査、子宮鏡検査、ホルモン検査、甲状腺検査、採卵の際同時にしていただいた検査(名前が分からなくてすみません)など、できる検査は全てやっていただきました。 着床はしているので、着床の窓の検査は特に必要ないだろうと言われ行っておりません。 また、移植の際2回目からイントラリピッドの点滴をしています。 移植周期には葉酸、ビタミンD、亜鉛を摂取しています。 まずご意見をいただきたいのが、移植する側の技量も関係してくると聞いたのですが、その原因は考えられるでしょうか?(3回目以降は同じ先生にしていただいています。) また、私の場合考えられる原因はどんな事があるでしょうか?先生のご意見をいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

No.7624 まっちゃん

カテゴリ: 凍結胚移植

長文失礼いたします。
現在41歳、不妊治療を始めて約2年ほどになります。
全て胚盤胞移植を行い、以下の結果となりました。

①胚盤胞移植 hcg441→14週で流産
②胚盤胞移植 hcg49 →心拍確認後8週で流産(染色体異常)
③胚盤胞移植 → 陰性
④胚盤胞移植(着床前診断での正常胚) hcg6 → hcg0.8に下がり陰性
⑤胚盤胞移植(着床前診断での正常胚) hcg34 → その後化学流産

不育症検査、子宮鏡検査、ホルモン検査、甲状腺検査、採卵の際同時にしていただいた検査(名前が分からなくてすみません)など、できる検査は全てやっていただきました。
着床はしているので、着床の窓の検査は特に必要ないだろうと言われ行っておりません。
また、移植の際2回目からイントラリピッドの点滴をしています。
移植周期には葉酸、ビタミンD、亜鉛を摂取しています。

まずご意見をいただきたいのが、移植する側の技量も関係してくると聞いたのですが、その原因は考えられるでしょうか?(3回目以降は同じ先生にしていただいています。)

また、私の場合考えられる原因はどんな事があるでしょうか?先生のご意見をいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

胚移植の技量は残念ながら判断出来ません。慣れたナースがやっても同じ媼妊娠率であまり関係ないという海外の報告も多数あります。実際にも妊娠反応が出ているので、特段悪いとは考えられません。すでに着床前診断も受けており、おこなえる方法はしているようですので、信頼して治療を受けて良いと思いますよ。