No. 7805

いつもお世話になっております。 次回来院時期についてもう一度伺いたいです。前回掲示板で次周期の体外受精を希望したところ排卵日付近に来院することをお勧めいただきました。気が早いかと思いますが可能であれば第二子も考えております。その場合、年齢的に今のうちになるべく多く採卵しておいた方が良いのか、それとも身体への負担を考えてとりあえず負担の少ない方法を選んだ方が良いのか悩んでいます。先生のお考えを伺ってもう一度夫と相談したいと思っております。多く採卵していただく場合は生理開始3日以内に伺えばよろしいでしょうか。

No.7805 44889

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
次回来院時期についてもう一度伺いたいです。前回掲示板で次周期の体外受精を希望したところ排卵日付近に来院することをお勧めいただきました。気が早いかと思いますが可能であれば第二子も考えております。その場合、年齢的に今のうちになるべく多く採卵しておいた方が良いのか、それとも身体への負担を考えてとりあえず負担の少ない方法を選んだ方が良いのか悩んでいます。先生のお考えを伺ってもう一度夫と相談したいと思っております。多く採卵していただく場合は生理開始3日以内に伺えばよろしいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

体外受精の前周期は、排卵誘発剤を使用しません。したがって前回の人工授精の次周期は、排卵誘発剤を使用しない自然周期でのタイミングや人工授精の予定です。体外受精はその次の周期になります。そのスケジュールは次回来院時におこなう予定です。体外受精の方針ですが、一番若いうちに採卵して凍結しておく方法は、最近よく採用されます。特に第2子もお考えならばその方が良いでしょう。その場合には、胚盤胞を10個程度凍結することが一つの目安になると思います。