No. 7901

はじめまして。現在34歳7ヵ月。昨年10月に体外受精にて第一子を出産しました。卒乳し、生理も戻り、2回タイミングをとりましたが妊娠せず、再度病院受診しました。2016年にAMHの数値は0.21でした。今回年数が経っているので再検査したところ0.71でした。誤差なのか、本当は三年前の0.21が正しいのかはわかりません。ただ、早発閉経の恐れがあるためとにかく採れるときに卵とりましょう!となり先月採卵するも排卵済み。生理がきたが遺残あり。その後新しい卵胞かもとの事で昨日採卵を行いましたが一つとれたのも変性卵でした。次回生理がきたとき、やはり誘発して複数卵をとりにいったほうが良いのでしょうか?誘発の後、卵巣が弱り閉経とかにならないか不安です。また、第二子は厳しいのでしょうか?

No.7901 ぽんた

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 次回受診時期

はじめまして。現在34歳7ヵ月。昨年10月に体外受精にて第一子を出産しました。卒乳し、生理も戻り、2回タイミングをとりましたが妊娠せず、再度病院受診しました。2016年にAMHの数値は0.21でした。今回年数が経っているので再検査したところ0.71でした。誤差なのか、本当は三年前の0.21が正しいのかはわかりません。ただ、早発閉経の恐れがあるためとにかく採れるときに卵とりましょう!となり先月採卵するも排卵済み。生理がきたが遺残あり。その後新しい卵胞かもとの事で昨日採卵を行いましたが一つとれたのも変性卵でした。次回生理がきたとき、やはり誘発して複数卵をとりにいったほうが良いのでしょうか?誘発の後、卵巣が弱り閉経とかにならないか不安です。また、第二子は厳しいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

AMHが、0.21と0.71は誤差範囲と考えて頂いても結構です。ただし、いずれにしても卵巣機能がかなり低下していることは間違いないようです。かなり低下しているので、採卵数は1~2個が推測されます。このような場合には、卵胞が小さいままで排卵することもしばしばありますので、記載されているような状況もしばしばおこります。排卵誘発剤は、その時の状況により使用するかどうかの判断医なると思います。状況は厳しいですが、DHEA、マルチビタミン、その他の対策なども考えつつ、急ぐことが方針となるでしょう。