No. 8004

NO.7916で質問させて頂いたものです。色々なアドバイスを頂きありがとうございました。一度th1、th2の検査を受けてみようと思います。 また追加で3点質問させて頂きたいです。 ①27歳頃他の男性との間で自然妊娠をしまして、諸事情により中絶手術を行って子を諦めた経験がございます。自然妊娠の経験があっても、その後免疫系のバランスが崩れ着床障害になる可能性はあるのでしょうか。 ②今月廃盤胞移植を検討していたところ、生理4日目で排卵が起こっていました(高温期に移行しているものの、子宮内膜は高温期7日目で7mmでした)。過去にこのような経験がんなかったので、次回以降ホルモン状態が正常に戻ってくれるか不安です。ホルモン補充期での移植を検討したほうがよろしいでしょうか。 ③排卵は正常に行えるかたで、自然周期の移植では妊娠しんかったけれどもホルモン補充期で妊娠されるケースはあるのでしょうか。通っている病院に相談したところ、逆のケースはよく聞くけど。。と難色を示されていました。 お忙しいところ申し訳ございません。ご意見頂けると幸いです。

No.8004 7916

カテゴリ: 着床障害

NO.7916で質問させて頂いたものです。色々なアドバイスを頂きありがとうございました。一度th1、th2の検査を受けてみようと思います。
また追加で3点質問させて頂きたいです。
①27歳頃他の男性との間で自然妊娠をしまして、諸事情により中絶手術を行って子を諦めた経験がございます。自然妊娠の経験があっても、その後免疫系のバランスが崩れ着床障害になる可能性はあるのでしょうか。
②今月廃盤胞移植を検討していたところ、生理4日目で排卵が起こっていました(高温期に移行しているものの、子宮内膜は高温期7日目で7mmでした)。過去にこのような経験がんなかったので、次回以降ホルモン状態が正常に戻ってくれるか不安です。ホルモン補充期での移植を検討したほうがよろしいでしょうか。
③排卵は正常に行えるかたで、自然周期の移植では妊娠しんかったけれどもホルモン補充期で妊娠されるケースはあるのでしょうか。通っている病院に相談したところ、逆のケースはよく聞くけど。。と難色を示されていました。

お忙しいところ申し訳ございません。ご意見頂けると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

中絶手術とその後の免疫機能には関連はありませんよ。人間はいつも同じ、ではありません。早期に排卵する周期もあり得ます。特に卵巣機能が低下している方には、生理直後に排卵することも珍しくはないのです。妊娠するかどうかは、やはり胚の状態が重要です。一般的には自然周期とホルモン補充周期の妊娠率はほぼ同じです。したがって、各周期により、たまたま自然周期やホルモン補充周期で妊娠する場合はあると思いますが、排卵がしっかりしている方で、ホルモン補充周期で妊娠するような体質の方がいる、とは考えにくいと思いますよ。