No. 8099

36歳です。 二人目不妊です。これまで7回、採卵をしましたが、妊娠には至っていません。 胚盤胞まで育たず、移植ができません。 先週も採卵を行いましたが、凍結できずまた採卵からスタートです。 次の採卵までは何回生理を見送れば良いでしょうか? 病院によって1周期見送ってからという病院もあれば、2周期は見送ってからという病院もあり、困惑しています。 今までの経験上、採卵後10日で生理が来て、普段は28日周期なのですが、2回目の生理は35日と遅れてきます。 その後、3回目の生理は通常周期に戻ります。 遅れてきた2回目の生理で、卵巣刺激を行うと思うような結果が得られないでしょうか? ただ年齢的なこともあり、1周期でも惜しい状況です。 また助成金も使い果たし、経済的な負担が大きい為、もし2周期休んだ方が良い結果が得られるのであれば、待ちたいと思います。 どのようにするのが良いと思いますか?

No.8099 No.8093 りこ

36歳です。
二人目不妊です。これまで7回、採卵をしましたが、妊娠には至っていません。
胚盤胞まで育たず、移植ができません。

先週も採卵を行いましたが、凍結できずまた採卵からスタートです。

次の採卵までは何回生理を見送れば良いでしょうか?
病院によって1周期見送ってからという病院もあれば、2周期は見送ってからという病院もあり、困惑しています。
今までの経験上、採卵後10日で生理が来て、普段は28日周期なのですが、2回目の生理は35日と遅れてきます。
その後、3回目の生理は通常周期に戻ります。
遅れてきた2回目の生理で、卵巣刺激を行うと思うような結果が得られないでしょうか?
ただ年齢的なこともあり、1周期でも惜しい状況です。
また助成金も使い果たし、経済的な負担が大きい為、もし2周期休んだ方が良い結果が得られるのであれば、待ちたいと思います。
どのようにするのが良いと思いますか?

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞がなかなか出来ないので、如何に良い胚を得られるかが問題だと思います。卵子が成熟するには80日ほどかかるので、強い排卵誘発をおこなった場合には2~3ヶ月間を置く方が良いでしょう。年齢は若く、良い胚が得られていないようなので、2周期、3ヶ月はあけた方が良いかもしれません。それ以外では、排卵誘発方法の変更、ビタミンD、C、亜鉛、銅、などの測定と補正、メラトニン、レスベラトロールなどのサプリメントの使用、などが考えられます。また、今回は本来の注力点ではありませんが、念のために子宮鏡、CD138などの着床障害の検査もしておいた方が良いでしょう。