No. 8397

先日初診で伺いました。 次回、卵管造影と子宮鏡をします。 同じ日に腹部X線も出来ると伺ったのですが、詳しい結果が出てるのは、やはり翌日や翌々日の方でしょうか? 仕事の休み上、同じ日に腹部X線までしようかと思ったのですが、詳しい検査結果がわかる方がいいなと思い、今のところ翌日の検査を予約しております。 また予定では生理7日目で、普段から7日目はまだ茶色い出血が数回出る頃です。検査は確実に生理が終わっていなくても出来るのでしょうか? また、子宮フローラ検査も希望しています。卵管造影と子宮鏡の日か、腹部X線の日に出来たりはしないでしょうか? 出来ないのであれば、生理から何日目に出来るのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

No.8397 47394

カテゴリ: 卵管造影検査

先日初診で伺いました。
次回、卵管造影と子宮鏡をします。
同じ日に腹部X線も出来ると伺ったのですが、詳しい結果が出てるのは、やはり翌日や翌々日の方でしょうか?

仕事の休み上、同じ日に腹部X線までしようかと思ったのですが、詳しい検査結果がわかる方がいいなと思い、今のところ翌日の検査を予約しております。
また予定では生理7日目で、普段から7日目はまだ茶色い出血が数回出る頃です。検査は確実に生理が終わっていなくても出来るのでしょうか?
また、子宮フローラ検査も希望しています。卵管造影と子宮鏡の日か、腹部X線の日に出来たりはしないでしょうか?
出来ないのであれば、生理から何日目に出来るのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、子宮卵管造影検査は、明確に判断できるのとその後の妊娠率が高いことから、油性造影剤による検査を主にしています。そのためには、翌日の再撮影の方がより明確です。少量の出血ならば検査は可能ですよ。子宮フローラは基本的には、子宮鏡検査とは同時におこなうのは精度が落ちる可能性があります。可能ならば別の日が良いでしょう。フローラは生理終了後から、排卵までの間におこないますが、排卵の超音波検査の時では如何でしょうか。