No.8523 かぼちゃ
お忙しいところ恐れ入りますが、以下先生のご意見をいただけますと幸いです。
私26歳、夫40歳です。
Pcoで自然妊娠が望めないため2年間治療をして体外受精で1ヵ月前に第一子を出産しました。第二子に向けた治療をすぐに始めたいのですが、主治医には生理が3回来てから再開となると伝えられました。自然に生理が来たことがないため排卵誘発剤を使用して生理を起こしたいのですが、自然に来る可能性があるため半年後に来院するよう伝えられました。今まで自然に生理が来たことがないため待たずに産婦人科に排卵誘発剤を処方してもらいたいのですが、やはり待つべきなのでしょうか。今まで使用していた排卵誘発剤はプラノバールとレトロゾールです。処方してもらう場合排卵誘発剤ではなく低用量ピルなどでも良いのでしょうか。
半年開けた方が着床しやすいなどの理由があるのでしょうか。可能であればアドバイスをいただければ幸いです。
高橋敬一院長からの回答
基本は主治医とのご相談ですが、一般論としてお答え致します。生理をおこすならば低用量ピルでも十分です。半年あける必要性は、最近では、流産を低下させるために、半年程度間をあける方が良いとの報告もあります。しかし、絶対的な判断基準ではありません。治療を急ぐならば、ピルを使用して3回生理をおこせば良いと思いますよ。