No. 8529

ご無沙汰しております。 一昨年、凍結胚を移植していただき、昨年6月に女児を出産致しました。その節は、大変お世話になり、ありがとうございました。 年齢も年齢なのですが、第2子を希望しています。第1子が、帝王切開だったので、担当の先生に「1年間は妊娠しないように」と言われました。残っている凍結胚が2つあるので、その移植をまたお願いしたいのですが、いつ頃から通院を始めればよろしいでしょうか。 また、残っている2つの胚のグレードが良くない点が気にかかっています。移植を待つ間に、採卵をすべきでしょうか。 お忙しいところ申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

No.8529 40367

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

ご無沙汰しております。
一昨年、凍結胚を移植していただき、昨年6月に女児を出産致しました。その節は、大変お世話になり、ありがとうございました。
年齢も年齢なのですが、第2子を希望しています。第1子が、帝王切開だったので、担当の先生に「1年間は妊娠しないように」と言われました。残っている凍結胚が2つあるので、その移植をまたお願いしたいのですが、いつ頃から通院を始めればよろしいでしょうか。
また、残っている2つの胚のグレードが良くない点が気にかかっています。移植を待つ間に、採卵をすべきでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか難しい判断ですが、担当医から1年間の避妊を言われているので、私がそれ以上のことは言えません。保存胚の質が気になるならば、待っている期間に採卵するkとは良い考えだと思いますよ。ご希望ならばおいで頂き直接ご相談致しましょう。またがんばっていきましょう。