No. 8728

はじめまして。田舎の病院に通院しております。 今までに人工授精7回、体外受精2回行いました。AMH0.7ですが、ホルモンレベルはおおむね正常値です。 先週2回目の採卵だったのですが、気になることがありこちらで質問させていただきます。 1回目はショート法で、2つ採卵、1つ胚盤胞凍結、1つ未成熟でした。 2回目はアンタゴニスト法で、D8とD10と採卵直前の診察で卵胞は5個見えていました。 結果的に7個採れたと培養士さんから説明がありとても嬉しかったのですが、翌日の受精確認では正常受精が2個、4個は壊れていて、1個は未成熟とのことでした。 今気になっているのは、採卵時に1回目と同じ局部麻酔だったのですが、2回目はかなり痛くて大声で叫び、少し動いてしまう時がありました。看護師さんに足を押さえられましたが、動いてしまったことが卵子に影響することはありますでしょうか。7個採れたのに4個も壊れてしまっていてとてもショックですが、年齢的に卵子の質が問題なのでしょうか。 また、5個卵胞が見えていたのに7個採れたのは、超音波で見えてなかっただけでしょうか。 お忙しい中申し訳ありませんが、ご教授いただけると嬉しいです。

No.8728 まみこ

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

はじめまして。田舎の病院に通院しております。
今までに人工授精7回、体外受精2回行いました。AMH0.7ですが、ホルモンレベルはおおむね正常値です。
先週2回目の採卵だったのですが、気になることがありこちらで質問させていただきます。
1回目はショート法で、2つ採卵、1つ胚盤胞凍結、1つ未成熟でした。
2回目はアンタゴニスト法で、D8とD10と採卵直前の診察で卵胞は5個見えていました。
結果的に7個採れたと培養士さんから説明がありとても嬉しかったのですが、翌日の受精確認では正常受精が2個、4個は壊れていて、1個は未成熟とのことでした。
今気になっているのは、採卵時に1回目と同じ局部麻酔だったのですが、2回目はかなり痛くて大声で叫び、少し動いてしまう時がありました。看護師さんに足を押さえられましたが、動いてしまったことが卵子に影響することはありますでしょうか。7個採れたのに4個も壊れてしまっていてとてもショックですが、年齢的に卵子の質が問題なのでしょうか。
また、5個卵胞が見えていたのに7個採れたのは、超音波で見えてなかっただけでしょうか。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご教授いただけると嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

採卵時の動きと卵子の質は関係ないと思います。5個の卵胞とは、大きな卵胞が5個で、穿刺の時には、小さな卵胞も穿刺します。当クリニックでも、採卵予想は大きな卵胞数で推定しますが、採卵時には小さな卵胞も刺すので、予定より取れることはよくあります。おかしな事でなく、普通のことですよ。