No. 8762

高橋先生いつもお世話になっております。 40歳という年齢で子供を授かりたいと強く思っております。去年の秋から胚移植を2回陰性になりました。卵の質が良かっただけに残念でなりません。残りは初期胚が2つです。そこで質問です。何度か移植をしておりますが全て自然周期ではなかったと思います、、今回はなぜ自然周期で戻しましょうとなったのでしょう?そして、前回の診察で子宮の内膜が薄い?のでピルでリセットしましょうとなりました。説明して頂きましたが私の理解が足りず、帰宅しました、自然周期では妊娠する力が無いのでしょうか?年齢もあるので、1回のリセットにも焦りを感じ不安になります。 高橋先生をいつも信じてこちらに通わせて頂いております。 10日に生理が始まりリセットされました何日目に予約をとればよいですか?薬の周期で初期胚2つを戻したいと思っていますので、よろしくお願いします。

No.8762 40414

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生いつもお世話になっております。
40歳という年齢で子供を授かりたいと強く思っております。去年の秋から胚移植を2回陰性になりました。卵の質が良かっただけに残念でなりません。残りは初期胚が2つです。そこで質問です。何度か移植をしておりますが全て自然周期ではなかったと思います、、今回はなぜ自然周期で戻しましょうとなったのでしょう?そして、前回の診察で子宮の内膜が薄い?のでピルでリセットしましょうとなりました。説明して頂きましたが私の理解が足りず、帰宅しました、自然周期では妊娠する力が無いのでしょうか?年齢もあるので、1回のリセットにも焦りを感じ不安になります。
高橋先生をいつも信じてこちらに通わせて頂いております。
10日に生理が始まりリセットされました何日目に予約をとればよいですか?薬の周期で初期胚2つを戻したいと思っていますので、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、排卵が順調ならば自然周期で移植し、排卵が不順ならばホルモン補充周期で移植しています。また、排卵誘発剤を多く使用した採卵周期の翌周期では、卵巣機能がつかれているのでホルモン補充周期になります。ホルモン補充周期も自然周期も、妊娠率は同じなのです。子宮内膜は、ホルモン補充周期でも薄いことはよくあります。ご希望ならば、もちろんホルモン補充周期を選択されても良いのですが、そちらが優れている、もの、でもないのですね。ホルモン補充周期の場合には、生理5日以内においで下さい。帝王切開をされているので、2個移植はあまりお勧めはしておりませんが、ご希望の場合には次回来院時にまたご相談頂けますか。