未熟卵の対策

お世話になっております。 先日は採卵ありがとうございました。 残念ながら良い卵子がとれず・・・でした。 私の場合は卵子の質が良くない 未熟卵が多いみたいです。未熟卵が多いのは体質によるものでしょうか?誘発方法も色々と試してはいますがなかなか良い結果にはなりません。 私のような毎回質が悪い 未熟卵が多い方でも妊娠した方はいらっしゃいますか? 質が悪いので凍結などできず毎回採卵からで気持ちが沈みます。 自力排卵はあるので誘発剤などを使わずに採卵した方が質が良くなったりする事はありますか?(1個しか採卵できない事や排卵してしますリスクもありますが誘発をしてもほぼダメになってしまうので) 本日電話があり次回は生理3日以内に来て下さいと言われましたが生理3日以内でいいんでしょうか?またすぐに体外はできないので私は排卵日あたりだと思っていたんですが。 お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いします。

No.898 25035

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先日は採卵ありがとうございました。
残念ながら良い卵子がとれず・・・でした。
私の場合は卵子の質が良くない 未熟卵が多いみたいです。未熟卵が多いのは体質によるものでしょうか?誘発方法も色々と試してはいますがなかなか良い結果にはなりません。
私のような毎回質が悪い 未熟卵が多い方でも妊娠した方はいらっしゃいますか?
質が悪いので凍結などできず毎回採卵からで気持ちが沈みます。
自力排卵はあるので誘発剤などを使わずに採卵した方が質が良くなったりする事はありますか?(1個しか採卵できない事や排卵してしますリスクもありますが誘発をしてもほぼダメになってしまうので)



本日電話があり次回は生理3日以内に来て下さいと言われましたが生理3日以内でいいんでしょうか?またすぐに体外はできないので私は排卵日あたりだと思っていたんですが。

お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今までの結果からは、確かに未熟卵が多いようです。このようなことは時々ありますが、明確な対策は確立されていません。ただし、すべてが未熟卵ではないので、このような場合でも妊娠/出産された方はいらっしゃいます。自然周期での挑戦もあり得ますよ。次回に挑戦しても良いと思います。一方、卵胞を大きく出来る方法としては、ショート法を再度試してもよいと思います。ビタミンCとビタミンDを強力に補充して、サンビーマーも続けて頂けますか。次回は排卵日あたりでも結構ですが、今回は「早く来て頂ければそれだけ対策を早めにおこなえる」という意味です。