No. 903

お世話になっております。 第一子がまだ授乳中ではありますが、今年の5月から生理が約30日周期で戻り、おりものの感じから排卵もあるようですので、年内に準備をして来年早々移植を考えております。 ただ、その時もまだ卒乳できそうにないことと、基礎体温も起床して動いてしまいながら計ったり忘れたりしているので正確ではありません。 その場合も自然周期で移植は可能ですか? また、年内に子宮鏡検査やホルモン検査を行っておいたほうが良いですか?

No.903 27166

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
第一子がまだ授乳中ではありますが、今年の5月から生理が約30日周期で戻り、おりものの感じから排卵もあるようですので、年内に準備をして来年早々移植を考えております。
ただ、その時もまだ卒乳できそうにないことと、基礎体温も起床して動いてしまいながら計ったり忘れたりしているので正確ではありません。
その場合も自然周期で移植は可能ですか?
また、年内に子宮鏡検査やホルモン検査を行っておいたほうが良いですか?

高橋敬一院長からの回答

授乳中はホルモン剤などが使用出来ないので、ご希望ならば凍結胚移植は可能ですが、お勧めは出来ません。子宮鏡やホルモン検査は授乳中でも可能ですが、断乳が近づいてからでも良いと思いますよ。