No. 9320

お世話になっております。貴院を受診していましたが、コロナの影響や遠方なことから、初めての体外受精を以前通っていた病院で行いました。クロミッド+注射で9個採卵、8個受精、胚盤胞0個という結果で移植できませんでした。全体に分割が遅く、フラグメントが多かったようです。 次回はやはり貴院で体外受精を行いたいと思っているのですが、次の生理が来たら体外受精に挑戦できますでしょうか。胚盤胞0個という結果ですが、妊娠の見込みはありますでしょうか。今の病院では同じことを繰り返すと言われました。 連続の質問申し訳ございません。 今回の体外受精は8月に行っています。8月に採卵して9月にも採卵は可能でしょうか?

No.9320 47776

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。貴院を受診していましたが、コロナの影響や遠方なことから、初めての体外受精を以前通っていた病院で行いました。クロミッド+注射で9個採卵、8個受精、胚盤胞0個という結果で移植できませんでした。全体に分割が遅く、フラグメントが多かったようです。
次回はやはり貴院で体外受精を行いたいと思っているのですが、次の生理が来たら体外受精に挑戦できますでしょうか。胚盤胞0個という結果ですが、妊娠の見込みはありますでしょうか。今の病院では同じことを繰り返すと言われました。

連続の質問申し訳ございません。
今回の体外受精は8月に行っています。8月に採卵して9月にも採卵は可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

コロナはやっかいですね。ただ、今後コロナはなくならないので、うまくやりくりしていかなくてはならないと思います。前回良い結果でなかったようなので、別の方法でおこなってみては如何でしょうか。8月採卵の場合には、9月の採卵はお勧め出来ません。必要ならば精密検査をして、サプリメントなども加えつつ10月の採卵を目指しては如何でしょうか。年齢が若いので通常はもう少し良いはずなので、対策を考えながら準備致しましょう。それはお待ちしております。