No. 9351

いつも参考にさせていただいております。田舎の病院にて通院しており、不妊治療を始めて2年になります。 先日も高橋先生よりご意見をいただき、大変ありがたく思っております。 現在、ホルモン補充周期で初めての凍結胚盤胞移植を予定しており、9月16日(D25)が移植日ですが、とても不安なことがあり質問させてください。 D4のE2は150くらいで少し高めと言われましたが、このときは超音波の検査はなく、点鼻薬がこれから効いてくるだろうから問題ないでしょうという話でした。 本日(D11)の診察でE2が1100と非常に高く、右の卵巣に30ミリの卵胞が育っていました。子宮内膜は9.8ミリあり、点鼻薬はあまり効いてないですが、このまま排卵しなければE2が高くても予定通り移植ができますという話で、1週間後のデータを見て決めましょうということでした。 ホルモン数値が正常なときに移植した方がいいか聞いたのですが、排卵せず子宮内膜が8ミリ以上あれば移植は問題ないということでした。 わずかな凍結胚のため、移植するなら万全のときにと考えているのですが、色々と調べているとE2が高いまま移植すると着床率が下がるデータがあるという記事を見かけ、このまま排卵しなかったとしてもE2が高いまま移植することに不安を抱いています。 今通っているところでは、E2のデータはあまり重視しておらず、子宮内膜の厚さが重視されているようですが、高橋先生はどのようにお考えでしょうか。 また、今回D11で30ミリの卵胞が育ちE2が高いのは、ただ単に点鼻薬が効きにくかっただけなのでしょうか。ホルモン補充が体に合わず、もしくは過剰感応しているなどありますでしょうか。 今までも人工授精や体外受精を行ってきましたが、大きくても24ミリほどでE2も採卵前は1100前後になりましたが、人工授精のときは高くても700ほどでしたので、今回ホルモン補充周期にも関わらず異常な数値なのではと思います。 自然周期でも着床期のときの子宮内膜は10ミリ前後になるので、自然周期の方が自分には合っているのではないかと思いましたが、今回移植がキャンセルになったとしても、基本はホルモン補充で準備周期からスタートするという話でした。ホルモン補充周期で、また同じような状況になる可能性もあるのではと不安ですが、今通っているところはまず最初はホルモン補充周期という方針のようです。私も初めての移植なので、先生の言われる通りにした方がいいのかなとも思いますが、高橋先生のお考えもお伺いできれば大変ありがたいです。 お忙しい中申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

No.9351 まみこ

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも参考にさせていただいております。田舎の病院にて通院しており、不妊治療を始めて2年になります。
先日も高橋先生よりご意見をいただき、大変ありがたく思っております。

現在、ホルモン補充周期で初めての凍結胚盤胞移植を予定しており、9月16日(D25)が移植日ですが、とても不安なことがあり質問させてください。
D4のE2は150くらいで少し高めと言われましたが、このときは超音波の検査はなく、点鼻薬がこれから効いてくるだろうから問題ないでしょうという話でした。
本日(D11)の診察でE2が1100と非常に高く、右の卵巣に30ミリの卵胞が育っていました。子宮内膜は9.8ミリあり、点鼻薬はあまり効いてないですが、このまま排卵しなければE2が高くても予定通り移植ができますという話で、1週間後のデータを見て決めましょうということでした。
ホルモン数値が正常なときに移植した方がいいか聞いたのですが、排卵せず子宮内膜が8ミリ以上あれば移植は問題ないということでした。
わずかな凍結胚のため、移植するなら万全のときにと考えているのですが、色々と調べているとE2が高いまま移植すると着床率が下がるデータがあるという記事を見かけ、このまま排卵しなかったとしてもE2が高いまま移植することに不安を抱いています。
今通っているところでは、E2のデータはあまり重視しておらず、子宮内膜の厚さが重視されているようですが、高橋先生はどのようにお考えでしょうか。
また、今回D11で30ミリの卵胞が育ちE2が高いのは、ただ単に点鼻薬が効きにくかっただけなのでしょうか。ホルモン補充が体に合わず、もしくは過剰感応しているなどありますでしょうか。
今までも人工授精や体外受精を行ってきましたが、大きくても24ミリほどでE2も採卵前は1100前後になりましたが、人工授精のときは高くても700ほどでしたので、今回ホルモン補充周期にも関わらず異常な数値なのではと思います。
自然周期でも着床期のときの子宮内膜は10ミリ前後になるので、自然周期の方が自分には合っているのではないかと思いましたが、今回移植がキャンセルになったとしても、基本はホルモン補充で準備周期からスタートするという話でした。ホルモン補充周期で、また同じような状況になる可能性もあるのではと不安ですが、今通っているところはまず最初はホルモン補充周期という方針のようです。私も初めての移植なので、先生の言われる通りにした方がいいのかなとも思いますが、高橋先生のお考えもお伺いできれば大変ありがたいです。

お忙しい中申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

多くのご不安があるようなので、基本的には、担当の医師に質問してご相談なさる方が良いと思います。E2が高いと着床率が落ちるというのは、一般的には採卵周期の胚移植のことをいってると思います。一方、今回は点鼻薬の効きがあまり良くないと推測されますので、ご不安なことを担当医にまた伝えてご相談なさった方が良いでしょう。ホルモン補充か自然周期かは、その施設の方針もありますので、この場で議論するよりも、やはり直接担当医とお話しなさる方が良いと思いますよ。成績的には、妊娠率は同じだと考えられています。