No. 9377

こんにちは。 他院通院中ですが高橋先生のご意見伺いたく失礼します。 25歳から不妊治療を開始、27歳から体外受精を行っています。 移植①4AA→BT11hcg400、枯死卵 移植②4AB→BT11hcg140、微弱心拍確認後稽留流産 ここで不育検査を受け、均衡型転座がわかりました。 その他不育因子は今の所ありません。 その後PGT-Aを受け、 移植③正常胚陰性 子宮内膜炎検査で陽性、治療。 移植④正常胚4AB→BT10hcg47 心拍確認と胎芽の成長は問題ありませんでしたが胎嚢の育ちが悪く(2w分くらい小さい)、稽留流産となりました。 次回移植で正常胚が終わりなので、治療終了を考えています。なので移植前にできる事はやろうと思うのですが何かありますでしょうか? 再度内膜炎検査は受けようと考えています。 やっていない検査といえばトリオ検査、銅亜鉛、子宮収縮検査、血流検査あたりです。 トリオ検査をした方が良いでしょうか?着床はしている(hcgはあんまりですが…)ので悩んでいます。ラクトバチルスに関してだけは膣錠にて対策済みです。 PGT-Aを凍結胚で行っているので再凍結融解のダメージもあるかもしれませんが、胎芽は順調に育っても胎嚢の成長が悪い、という場合何か対策はあるのでしょうか? 血流改善のための低容量アスピリンは有効でしょうか? お忙しい中申し訳ありませんが、ご意見いただけると幸いです。

No.9377 あき

カテゴリ: 着床前診断・遺伝 習慣流産・不育症

こんにちは。
他院通院中ですが高橋先生のご意見伺いたく失礼します。

25歳から不妊治療を開始、27歳から体外受精を行っています。
移植①4AA→BT11hcg400、枯死卵
移植②4AB→BT11hcg140、微弱心拍確認後稽留流産
ここで不育検査を受け、均衡型転座がわかりました。
その他不育因子は今の所ありません。
その後PGT-Aを受け、
移植③正常胚陰性
子宮内膜炎検査で陽性、治療。
移植④正常胚4AB→BT10hcg47
心拍確認と胎芽の成長は問題ありませんでしたが胎嚢の育ちが悪く(2w分くらい小さい)、稽留流産となりました。

次回移植で正常胚が終わりなので、治療終了を考えています。なので移植前にできる事はやろうと思うのですが何かありますでしょうか?
再度内膜炎検査は受けようと考えています。
やっていない検査といえばトリオ検査、銅亜鉛、子宮収縮検査、血流検査あたりです。
トリオ検査をした方が良いでしょうか?着床はしている(hcgはあんまりですが…)ので悩んでいます。ラクトバチルスに関してだけは膣錠にて対策済みです。

PGT-Aを凍結胚で行っているので再凍結融解のダメージもあるかもしれませんが、胎芽は順調に育っても胎嚢の成長が悪い、という場合何か対策はあるのでしょうか?
血流改善のための低容量アスピリンは有効でしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが、ご意見いただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

十分な検査と対策はすでに受けていると思います。トリオ検査、子宮収縮、血流検査、は関係ないと思いますよ。銅、亜鉛も特別関係しているとは思えませんが、受けてもおいても良いでしょう。アスピリンも積極的な意味は少ないですが、デメリットはないので、使用しても良いと思います。抜けているような検査はありませんよ。今の医師を信頼して治療を受けて良いと思います。ただし、記載がないので確認ですが、子宮鏡や子宮卵管造影検査は受けて、問題ないのですね。