No. 9587

いつもお世話になっております。 本日高橋先生に診察いただいた際に聞き忘れてしまったことがありましたので、こちらで質問させてください。 今周期は、採れそうな卵があれば採卵をお願いしたいと思っていましたが、右に2個しかなかったのでクロミッドを服用して様子を見ましょうとのことでした。 もし採卵が難しそうであれば、今周期は凍結胚移植に切り替えていただくことは可能でしょうか? 11/9に大学病院で掻爬手術をしたばかりなので、移植をするには時期的にあまり適さないでしょうか? 例えば、掻爬後は内膜の状態が悪くなっているため胚移植は何ヵ月か期間をあけた方が良かったり、掻爬したことによって内膜が薄くなることが考えられるため薬でしっかりホルモン補充してからの方が良いなどありますでしょうか? 年齢のこと、病気のことを考えると一周期も無駄にできず、また採卵については出来たとしてもあと一回くらいが限界なのかな?と思っております。 お忙しいとは存じますが、高橋先生のご意見をお伺いしたく、どうぞよろしくお願いいたします。

No.9587 42998

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

本日高橋先生に診察いただいた際に聞き忘れてしまったことがありましたので、こちらで質問させてください。

今周期は、採れそうな卵があれば採卵をお願いしたいと思っていましたが、右に2個しかなかったのでクロミッドを服用して様子を見ましょうとのことでした。
もし採卵が難しそうであれば、今周期は凍結胚移植に切り替えていただくことは可能でしょうか?

11/9に大学病院で掻爬手術をしたばかりなので、移植をするには時期的にあまり適さないでしょうか?

例えば、掻爬後は内膜の状態が悪くなっているため胚移植は何ヵ月か期間をあけた方が良かったり、掻爬したことによって内膜が薄くなることが考えられるため薬でしっかりホルモン補充してからの方が良いなどありますでしょうか?

年齢のこと、病気のことを考えると一周期も無駄にできず、また採卵については出来たとしてもあと一回くらいが限界なのかな?と思っております。

お忙しいとは存じますが、高橋先生のご意見をお伺いしたく、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今周期はクロミッドを使用しています。したがって凍結胚移植をする準備ではありません。掻爬手術後の影響は子宮内膜の厚さで判断することになります。厚ければ胚移植は可能です。しかしこれは次周期以降でしょう。