No. 9603

解答ありがとうございました‼ 大変参考になりました‼ 提案していただいた検査はどれもしていないので次回確認してみたいと思います。 通院中の病院ではAMHは必須の検査ではないようで一度も図ったことはありません。 まずそちらからお願いできるか聞いてみたいと思います。 誘発についてですが、D12くらいから5日ほどゴナールエフを自己注射していますがこれは誘発にあたる治療になりますでしょうか? 卵胞の育ちが遅いので使っていると聞いています。 夫婦で話し合った結果、以前タイミングでも着床反応が出ていて2回の体外受精と結果が変わらないなら少しタイミングでやってみたいと思っています。 お恥ずかしながら費用的にも毎回採卵からになるので負担が大きくて。 体外受精について前向きに考えられるようになったら、また取り組んでいきたいと思います。 お忙しいところありがとうございました‼

No.9603 ゆち

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

解答ありがとうございました‼
大変参考になりました‼

提案していただいた検査はどれもしていないので次回確認してみたいと思います。
通院中の病院ではAMHは必須の検査ではないようで一度も図ったことはありません。
まずそちらからお願いできるか聞いてみたいと思います。
誘発についてですが、D12くらいから5日ほどゴナールエフを自己注射していますがこれは誘発にあたる治療になりますでしょうか?
卵胞の育ちが遅いので使っていると聞いています。

夫婦で話し合った結果、以前タイミングでも着床反応が出ていて2回の体外受精と結果が変わらないなら少しタイミングでやってみたいと思っています。

お恥ずかしながら費用的にも毎回採卵からになるので負担が大きくて。
体外受精について前向きに考えられるようになったら、また取り組んでいきたいと思います。

お忙しいところありがとうございました‼

高橋敬一院長からの回答

ゴナールエフは、立派な排卵誘発剤の注射です。1個あたりの胚のコストとしては、卵誘発が可能で一度にたくさんの卵子がとれれば、マイルドよりも高刺激の方が費用的にも安くはなるのですね。