No. 9679

他院で治療を受けています。低AMH0.1の為これからの1年しか治療は出来ないと考えています。他院で申し訳ありませんが、先生のご意見を頂けないでしょうか? 治療歴 2017年12月 AMH0.5(34歳)採卵4個→体外受精1個、顕微受精1個→新鮮胚移植2個→陰性(その後、体作り、経済的事情で治療出来ず、時間が経過してしまいました) 2020年12月 AMH0.1(37歳)採卵4個→顕微受精2個→移植せず、凍結結果待ち 1.時間がない中で、第二子迄希望していますが、可能性は低いと思います。貴院の場合、この状況で貯卵を目指すのは無謀でしょうか? 2.現在通う病院は顕微受精しか出来ません。体外受精が出来る方が良いでしょうか?(採卵2回目の精子の成績は確認出来ていません) 2.現在通う病院からは、超音波検査で子宮の状態は綺麗だから子宮鏡検査は不要と言われています。生理痛や月経時に血の塊はありませんが、子宮鏡検査はしなくて大丈夫でしょうか?

No.9679 かりん

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

他院で治療を受けています。低AMH0.1の為これからの1年しか治療は出来ないと考えています。他院で申し訳ありませんが、先生のご意見を頂けないでしょうか?

治療歴
2017年12月 AMH0.5(34歳)採卵4個→体外受精1個、顕微受精1個→新鮮胚移植2個→陰性(その後、体作り、経済的事情で治療出来ず、時間が経過してしまいました)
2020年12月 AMH0.1(37歳)採卵4個→顕微受精2個→移植せず、凍結結果待ち

1.時間がない中で、第二子迄希望していますが、可能性は低いと思います。貴院の場合、この状況で貯卵を目指すのは無謀でしょうか?
2.現在通う病院は顕微受精しか出来ません。体外受精が出来る方が良いでしょうか?(採卵2回目の精子の成績は確認出来ていません)
2.現在通う病院からは、超音波検査で子宮の状態は綺麗だから子宮鏡検査は不要と言われています。生理痛や月経時に血の塊はありませんが、子宮鏡検査はしなくて大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

出来るだけ若いときの胚を凍結保存する方針は悪くはありませんよ。一般的には、普通に受精するならば、通常の体外受精の方が4%程度妊娠率が高くなります。子宮鏡検査は必須とはされていません。ただし、当クリニックでは超音波検査でわかない小ポリープや癒着などもありますので、最初の1ヶ月で子宮鏡検査をおこなってしまいます。「しなくても大丈夫」とは言えませんが、しないことが過ちとも言えません。その施設の考え方の問題になり、良い・悪いの判断ではないのですね。