次回受診時期の書き込み

次回受診時期

No.11561 53399

カテゴリ: 次回受診時期 体外受精・顕微授精

いつもお世話になります。
10/4に貴院に転院しまして一通り検査を終えました。
今月の生理から採卵周期に入れると伺っており、本日生理がきたので予約をしようとしましたが3日以内の予約は全て埋まっており、電話でも予約不可で次週期でとのことでした。
次週期の生理予定日は11/23前後になるのですが年内に採卵することは可能でしょうか?
また、採卵する際の同意書は夫婦揃っての来院が必要でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は私が学会出張のためにご迷惑をおかけしました。年内の採卵は可能だと思います。今周期は生理開始12~14日においで頂けますか。超音波検査と次回の相談を致しましょう。

No.11557 48068

お世話になっております。
9月17日に胚移植していただきありがとうございました。
その後、判定日直前に息子が体調を崩したため通院できず、その後の様子を見るようにとのお話をいただきました。結果、10月1日に生理が開始し、残念ながら妊娠には至りませんでした。
グレードの良い胚だったからといって妊娠できるわけではないと頭では理解しているつもりですが、他に何か原因があるのではないか、もう諦めた方がいいのかと、心が追いつかずご連絡もせずに一回お休みさせていただきました。
そろそろ次の生理が始まる頃なのですが、やはり諦めたくない気持ちがあります。
次の周期にまた採卵からお世話になりたいと思っておりますが、今までも生理開始3日以内に通院をとのことでしたが、仕事の都合上3日以内の通院が難しかった場合、5日以内でもよろしいでしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

次回の来院は、生理5日以内でも結構ですよ。またがんばっていきましょう。前回は良い胚であったのですが、年齢的には、2/3は染色体異常がおこる状況です。これは確率になりますが、実績があるのでまたがんばっていきましょう。

No.11516 ちぃ

カテゴリ: 次回受診時期

2年くらい前にそちらに通わせていただき、娘を無事に産むことができました。大変お世話になりました。
そろそろ2人目を考えているのですが、治療を再開するにはどのタイミングで受診したら良いでしょうか?生理後が良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。治療の再開は生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡と子宮卵管造影検査を行いたいと思います。また一緒にがんばっていきましょう。

No.11447 47172

カテゴリ: 妊娠初期 次回受診時期

8/6に子宮卵管造影検査、子宮鏡検査(CD128)を行っていただき、今月に結果を聞きにいく予定でした。8/26にタイミング、本日妊娠検査薬陽性でした。少なくなってきましたが出血があります。診察は来週だと遅いでしょうか。すでに予約がいっぱいですのでその際は受付に連絡してよろしいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。診察は来週で結構ですよ。予約がいっぱいの時には受付にお電話頂ければ対応致します。

No.11441 52245

カテゴリ: 妊娠初期 次回受診時期

本日は診察して頂きありがとうございました。先生にしっかり確認して頂き、とても安心したとともに、自覚が増してきました。
次回診察は火曜か水曜(9/13か14)とのことでしたが、都合がつかず、月曜(9/12)でも大丈夫でしょうか?診察時に予定を把握できておらず、こちらでお聞きしてしまい申し訳ありません。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回AIHでの妊娠おめでとうございます。次回は9月12日でも結構ですよ。お待ちしております。

No.11298 52340

カテゴリ: 排卵、排卵障害 次回受診時期

いつもお世話になっております。7月7日に既に排卵されていることが確認されていますが、未だ生理が来ません。生理が来たら2日目からクロミッドを服用するよう言われていますが、もしこのまま生理が来なければいつ病院に伺えばよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

排卵後2週間たっているようですね。週明けの26日以降になっても生理が来ない場合にはおいで頂けますか。ホルモン検査や超音波検査をしたいと思います。

No.11251 51940

カテゴリ: 次回受診時期

いつもありがとうございます。
次の診察で、生理14日目で予約するよう話があったのですが、日曜や祝日の兼ね合いで12日目又は16日目になってしまいそうなのですが、予約するとしたらどちらの方が良いか等ありますか?

高橋敬一院長からの回答

排卵してしまっては、おこなえる事はあまり有りません。迷うときには早めにおいで頂けますか。またがんばっていきましょう。

No.11227 かみし

カテゴリ: 不妊症と年齢 治療方針 次回受診時期

現在人工授精で他院に通院中ですがなかなか恵まれず貴院に転院を希望しています。初診になりますが、紹介状を持参のうえ伺えばよろしいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

転院の場合には、紹介状がある方が好都合ですが、必ずしも必要ではありません。ご都合の良い方で結構ですよ。受付へのお電話で初診予約を取っておいで頂けますか。年齢のこともありますので急いで進めていきましょ。それではお待ちしております。

No.11211 ばばん

カテゴリ: 不妊症検査 次回受診時期

今後貴院を受診したいと考えております。初診の際はいつのタイミングでご予約を取ればよろしいでしょうか?
初診の来院は主人と一緒の方がよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

来院時期はいつでも結構ですよ。可能ならばご主人とご一緒の方が良いのですが、ご都合により別々でも大丈夫です。できる検査からおこないましょう。それではお待ちしております。

No.11160 ちゃん

カテゴリ: 次回受診時期

初診につきまして、女性のみで伺わせていただいてもよろしいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

初診は女性のみでも可能ですよ。お待ちしております。

No.11155 49437

カテゴリ: 妊娠初期 次回受診時期

本日は診察ありがとうございました。
次回の受診は一週間後とのことでしたが、一週間後の6/15(水)の都合がつかず、前日の6/14の午後に「診察」の枠で予約を取らせていただきました。予定より一日早い受診となってしまいますが大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回、妊娠おめでとうございます。1日早い診察でも問題ありませんよ。お待ちしております。

No.11112 51940

カテゴリ: 次回受診時期 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
4月に初診で検査等も無事に終わり、年齢的にも時間が無くギリギリなので体外受精の方向で助言をもらいました。今回はタイミングで、次の生理の周期で体外受精で受診予定でいるのですが、生理が予定日(5/20)から遅れておりまだきていません。
次の受診はどうしたらよろしいでしょうか?
まだ市販の妊娠検査薬は試しておりません。

高橋敬一院長からの回答

生理が来ない場合には、おいで頂けますか。今の状況を超音波検査やホルモン検査で確認してみましょう。お待ちしております。

No.11092 51113

カテゴリ: 妊娠初期 次回受診時期 人工授精

お世話になっております。
5月16日が生理予定日でしたが、まだ生理がきていないので、試しに妊娠検査薬で検査してみたところ陽性になりました。
クリニックに伺うのは、何時頃が適切でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。人工授精後3週間程度あれば良いので、23日の週にでもおいで頂けますか。お待ちしております。

No.11086 48345

カテゴリ: 凍結胚移植 次回受診時期

昨年凍結胚移植をしていただいた者です。
骨盤位で帝王切開となり、次は一年間妊娠を控えるよう言われています。
もうすぐ一年になるので、まずは検査を受けに行きたいのですが、3月4月と生理が来た後5月はまだ来ていません。生理が来ない場合はどのタイミングで受診すればよろしいですか?

高橋敬一院長からの回答

お子様が誕生されておめでとうございます。やや生理が遅れる傾向にありましたので、そのまま待っていても来ないこともあると思います。都合の良いときにおいで頂けますか。ホルモン検査、子宮鏡検査をして、ホルモン補充周期での胚移植をしていきましょう。

No.11067 51814 ゆうり

先月18日に人工授精1回目をしていただきましたが、本日生理が来てしまいました。
セキソビットはいただいていますが、今月も人工授精を挑戦したいと思っています。いつ頃クリニックの予約を入れればよいでしょうか?
ご返答お願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理がきてしまい残念です。排卵時期においで頂く必要がありますので、生理11~13日においで頂けますか。AMHが低く、チョコレート嚢腫がありますので、治療を積極的に急ぐ必要がありそうです。クロミッド、HMG注射などでの積極的な排卵誘発や、早めの体外受精もご考慮下さい。

No.11056 52047/ハム

カテゴリ: 次回受診時期 その他

旦那がコロナに感染してしまったのですが、次回タイミングを取る際、妊活には支障ありますでしょうか?そちらで性液検査予定なのですが、完治すれば予約可能でしょうか?教えていただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

ご主人がコロナ感染でも、治癒していればタイミングも大丈夫ですよ。通常の生活が可能ならば心配されないで結構です。予約も問題ありません。

No.11036 46087

カテゴリ: 凍結胚移植 次回受診時期

高橋先生、お世話になっております。
3月に凍結胚移植を予定しておりましたが、家庭の都合により出来ず今月移植を希望しております。
現在、生理予定日から1週間経ちますが
生理が来ていません。念の為、昨日市販の妊娠検査薬で確認したところ、薄ら陽性が出ておりました。
この場合でも診察して頂くことは出来ますでしょうか。また、可能な場合いつごろ来院すれば良いでしょうか。
また、今後生理らしきものが来た場合でも移植はできるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

生理が来なく、妊娠反応が出ているならば、都合の良いときにおいで頂けますか。当クリニックでも確認してみましょう。胚移植はその後の結果次第によりますが、生理が不順でもホルモン補充周期で移植は可能ですよ。

No.10952 40720

カテゴリ: 次回受診時期 人工授精

いつも親身に治療をしていただき、感謝しております。
2月末に2回目の人工授精を行いましたが、
残念ながら生理がきてしまいました。
4月から仕事を復帰します。
その為、仕事環境に慣れてくる6月くらいまで治療をお休みしたいと考えています。
そこで、以下の2点について教えていただきたいと思います。

治療再開する際は、現在とおなじように、生理10日目くらいの卵胞チェックの受診で大丈夫でしょうか?

人工授精に次周期のクロミッドをいただきました。治療再開後も人工授精の予定です。その場合は治療再開の周期に服用して大丈夫でしょうか?

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

6月までのお休み承知しました。それ以降の受診は、生理12~13日目頃で良いと思いますよ。クロミッドは治療再開周期の服用で結構です。

No.10938 47193

カテゴリ: 凍結胚移植 次回受診時期

ご無沙汰しております。

長い不妊治療でしたが、高橋ウィメンズクリニックに転院後4ヶ月で息子を授かることができました。本当に感謝しています。ありがとうございます。
無事に息子も1歳を迎えることができました。
まだ授乳中ではありますが、断乳に取り組んでいるところです。そして、二人目を授かれたらと思っています。そのため、なるべく早く治療の再開を考えています。再開は断乳後だと思いますが、断乳ができた場合はいつクリニックに行けば良いでしょうか?今後の流れも含め、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

お子様も健やかに成長されているようで何よりです。授乳が終わりましたらばすぐに治療は再開可能ですよ。生理開始5日以内のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。もし生理がないようならば、授乳が終わりましたらばすぐに来て頂ければ結構ですよ。お待ちしております。

No.10835 47036

お世話になっております。高橋先生に授けていただきました娘も今10ヶ月になりました。お陰様で元気に育っております。その節はありがとうございました。
3人目も少し考えており、また採卵から先生にお願いしてもらえたらと思っております。完全ミルクで生理も順調です。その際はいつ頃受診したら良いか教えていただけますでしょうか。
お忙しい中恐縮です。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様も健やかに成長されているようで何よりです。治療再開に向けての検査は、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡と子宮卵管造影検査が必要です。また一緒に頑張っていきましょう。