りすのへや・交流の書き込み

りすのへや・交流

No.8552 39415

カテゴリ: りすのへや・交流

お世話になっております。
お忙しい中申し訳ないのですが、質問させていただきます。
りすの部屋についての質問です。
現在コロナウィルスの影響で、利用制限がされていますが、利用可能な『妊娠中診療の方』とはどういう状況の場合でしょうか?
ありがたいことに、本日胎嚢確認ができ、次回心拍確認に伺いたいのです。
土曜日は待ち時間が長いので金曜日にりすの部屋を利用して伺いたいと思っていたのですが、りすの部屋が使えないとの事で予約できませんでした。
自分が『妊娠中診療』の状況だと思っていたので、疑問に思いました。
両親も遠方なため、他に預けられる場所がなく、できればりすの部屋を利用できればと思っていたので、質問させていただきました。
このような状況なので、こちらもできるだけりすの部屋は利用せずに対応したいと思っていますが、主人の仕事の関係もあり難しい状況です。
返信よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

新型コロナウイルスの影響で、「りすのへや」のご利用もご不便をおかけして申し訳ありません。空気清浄機などを使用していますが、構造上、閉鎖空間のため、感染リスクを出来るだけ少なくするための、制限を設けました。現在妊娠中の方は、診察の延期ができないので、「りすのへや」は利用可能です。したがって、お申し出のようにスタッフがお答えしたならば、当クリニックの意図するものではなく、説明したスタッフの伝え違いになります。ご利用可能です。お電話頂き、ご利用希望の旨をお申し出下さい。スタッフには再度、正確に説明するように確認致します。なお、現在は、人工授精当日の「りすのへや」のご利用も承っております。したがって、「妊娠中の方、体外受精周期の方、人工授精当日の方」に「りすのへや」をご利用頂けるようにしています。

No.8484 35858

カテゴリ: りすのへや・交流

先日はお忙しい中、お返事ありがとうございました。
また質問失礼致します。
来月、移植の予定ですが移植当日はりすの部屋は利用出来ますか?

高橋敬一院長からの回答

はい大丈夫です。凍結胚移植は、午前中におこなえば、りすのへやは利用可能ですよ。

No.8446 43039

カテゴリ: 凍結胚移植 りすのへや・交流 出産報告

高橋院長、こんにちは。

去年2月に無事男の子を出産し、元気にすくすく成長しています。その節はありがとうございました。他院ではなかなか結果が出なかったので正直諦めていましたが、貴院にて初めての採卵、移植で妊娠出産でき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

息子も1歳になり卒乳も完了したため、2人目を考えています。
今後のスケジュールとしましては、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査の予約を取り、異常がなければ次の周期に凍結卵の移植という流れになりますでしょうか?

また、りすの部屋を利用させていただきたいのですが、ホルモン検査の予約をする時にお電話でお伝えすればよろしいのでしょうか?

以上、宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。検査は記載通りで結構です。りすの部屋も予約時の電話でお申し出下さい。それではお待ちしております。また一緒にがんばっていきましょう。

No.368 疑問です

カテゴリ: りすのへや・交流

こちらの病院では、患者への不安に答えることをしないのがモットーですか?
診療のたびに思うのですが、忙しいのか何も質問をすることが出来ない空気が流れていますし、勇気を出して質問してみても印刷された説明文を渡されて終わり。
もう少し人間味のある診察をされてはいかがでしょうか?
特に医師の方は耳を傾けてくれませんよね。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックの特徴は、患者さんの疑問などにしっかりと応えることを、目標の一つとしています。患者さんの不安に答えていないとのご指摘は、当クリニックの診療の根幹に関わる問題ではあります。ご不便をおかけしたようで申し訳ないと思います。何も質問できない空気があるとのことですが、確かに多くの患者さんを診療するので、1人1人に十分な時間をとれていないと思います。しかし、多くの方を出来るだけお待たせせずに診察しようとすると、1人1人にかけられる時間は少なくなり、永遠のジレンマがあるのです。特に水、木、金、土は高橋が1人で診療しているので、そのような状況が起こりやすいと思います。したがって当クリニックでは、看護師や胚培養士が十分に説明をする体制を取っています。また、看護師による不妊相談や電話カウンセリング、臨床心理士によるカウンセリング、受付前の質問用紙、患者交流のありすくらぶ、などがあります。是非これらをご利用頂きたいと思います。また、この掲示板も、短い診療時間をカバーする大きな役割を持っています。このように、診察時に十分時間をとれないことに対する対策を多く取っています。患者さんからの質問を遮るような姿勢ではないつもりです。不安な場合には、遠慮せずに、医師や看護師に質問して頂けますか。4月からは、月~金の午前中は医師2人体制となりますし、第一土曜日も2人体制になりますので、4月からは多少改善できると思います。

No.90 匿名

カテゴリ: りすのへや・交流

「ありすくらぶ」はまだ準備中なんですか?
いつ頃からアクセスできるようになるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

大変ご不便をおかけいたしております。ありすくらぶは現在改修進行中です。もうしばらくお待ちいただけますでしょうか。