治療方針の書き込み

治療方針

No.11552 53106

1年間の妊活をしていましたが、妊娠できず8月末に初診でお世話になりました。夫とともに一通りの検査を行い、私のAMHが1.59で低めでした。卵管造影検査、子宮鏡検査は問題ありませんでした。LH6.82、FSH5.94でした。夫の検査所見も特に問題ありませんでした。AIH・IVFを勧められたのですが、現在まだタイミング法を行なっています。10月22日現在で2回目のタイミング法ですが、本日リセットとなってしまいました。できればタイミング法で、と思っていますが、続けている余裕はあまりないでしょうか?やはりすぐにでもステップアップするべきでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

現在の状況は、卵巣機能が38~39才相当であり、ご主人の精液検査はよくありません。カルテでも精液の再検査をお勧めしているよう記録されています。精液検査はまだ1回ですので再検査を強くお勧めします。先日の精液検査では、人工授精でもギリギリの状態であり、顕微授精も考慮する状態です。一般的には、すぐに精液の再検査をして、同様ならば、人工授精を2~3回で体外受精も早期に考える必要がある状態と推測されます。いずれにしても急ぐ必要があり、正確な判断には、精子の再検査が必要だと思いますよ。

No.11550 マリコ

カテゴリ: ホルモン検査 治療方針

はじめまして。妊活を始めて約1年、今年いっぱいで自然妊娠が無ければ、来年から先生の病院へお世話になろうと考えておりました。しかし最近調子が悪く血液検査した所、亜急性甲状腺炎との事で、これから1-2ヶ月ステロイド治療を開始します。治療開始後も体調が良ければ妊活はしても大丈夫なのか、自然妊娠の確率は下がるのか、今年は体調を1番に考え控えた方が良いのか、迷っています。ご教授頂けると幸いです、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

亜急性甲状腺炎であり、いまはこの治療に専念して下さい。状態が落ちつけば不妊治療は開始可能だと思いますよ。その際には妊娠率の低下は心配されないで良いと思いますよ。落ちつきましたらばおいで頂けますか。お待ちしております。

No.11547 43562

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

大変ご無沙汰しております。
前回は残念な結果でしたが、また再開させていただきたく思っております。何年もあいてしまいましたので、どこからスタートとなるのか(検査など)教えていただきたいです。いつ頃来院すれば良いかと、主人も来院の必要があるかも教えていただければ幸いです。お手数ですが宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

前回は流産となり残念です。しかしまたがんばっていきましょう。久しぶりですので、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡と子宮卵管造影検査においで頂けますか。必要仁応じて、排卵誘発剤と人工授精をおこないましょう。

No.11518 48809

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

ご無沙汰しております。
2020年11月に貴院でポリープ切除をしていただいた者です。
2021年9月に第一子の娘を無事に出産いたしました。ありがとうございました。
第二子を希望しており、生理も開始したので自己流で妊活を開始したのですが、前回子宮内膜ポリープが多くあった事が気になっております。自己流でのタイミングを取りながら子宮鏡検査も受けた方が良いのでしょうか?それともあまり気にせずにしばらく自己流で妊活を進めていってよいものでしょうか?
近くに子宮鏡検査をやっている病院が少なく、とりあえず卵胞だけでも診てもらう必要があるのかも少し迷っています。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜ポリープの手術後に妊娠されて、無事お嬢様が誕生となり、おめでとうございます。妊娠を急ぐならば、再度、子宮鏡と子宮卵管造影検査を受けることをお勧め致します。まずは子宮卵管造影検査だけでも受けても良いと思いますよ。またがんばってくdさいね。子宮鏡をご希望ならば当クリニックでも可能ですよ。

No.11517 かな

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

他院受診中の者です。
お忙しいところ恐縮ですが質問させてください。

9/6 チョコレート嚢胞の手術を実施
10/6 受診し経過は良好
11/1 AMHの結果を見て、
   今後の妊活の方針が決定

そこで質問です。
①内服もなしでのタイミングで妊娠はできるものなのか
②AMHが低かった時の妊活の方針
③AMHの低下がそこまでなかった時の妊活の方針
④卵巣腫瘍術後の一般的な妊活の方針
⑤卵巣腫瘍術後のステップアップのタイミング
→人工授精を○回したら体外受精など

夫婦ともにその他検査では引っかかったことはありません。

早く授かりたいものの、術後妊活がなかなか始められず、再発のリスクもあり不安です。
一般的な流れで構いませんので情報が欲しいです。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫の程度や手術後の卵管の状態が分かりませんが、一般論としては、卵管通っていればタイミングでも妊娠する可能性はあります。ただし、その可能性は高くはないでしょう。AMHが低ければ体外受精をお勧めす事になります。両側のチョコレート嚢腫の手術でしたらば、当クリニックならばすぐに体外受精をお勧め致します。ただしこれらの方針は、チョコレート嚢腫の程度や手術に強く影響されます。まずは担当医に相談される方が正確な方針が得られると思いますよ。

No.11515 51035

カテゴリ: 治療方針

お世話になっております。

慢性子宮内膜炎の結果が良くなり3ヶ月ほど経ちましたが、今周期も生理が来てしまいました。

次の周期でも来てしまったら1度診察していただきたいと思っています。

生理開始何日頃に伺えばいいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査をしてからすでに半年以上経ちました。不妊症では、5~6周期、または半年同じ治療法をして妊娠しない場合には、その後に妊娠する可能性はかなり低くなります。したがって次のステップに進む時期だと思いますよ。次のステップは一般的には人工授精になります。次回は排卵時期においで頂けますか。お待ちしております。

No.11465 みな

他院に通院中で、以前も相談させて頂いた事があります。又よろしくお願いします。
○これまでの治療歴
43歳。顕微授精での採卵9回、移植13回(初期胚、胚盤胞、新鮮胚、融解胚、2個移植、2段階移植)(ホルモン補充が主、レトロゾール周期1回)。最初の2回は胎嚢確認後の稽留流産。その後は全て陰性。
○検査 
フローラ検査、EMMA ALICE、ビタミンD、亜鉛、Th1/Th2、不育症検査、慢性子宮内膜炎検査

•ビタミンD数値が低い為、サプリ継続。(現在は正常値)
•子宮内膜炎に少し引っかかりビブラマイシンで治療。(再検査せず)
•EMMA ALICEの結果、移植周期にインバグ処方。(直近2回)
•抗核抗体がやや高めの為、直近の1回の移植はプレドニン服用。

転院し、PGT-Aで正常胚(3個の凍結胚中)が1個あり、PRP療法、インバグ、バイアスピリンありで移植するが陰性。
元の病院に戻り、今後はPGT-Aせずに採卵•移植予定。

○相談
これまでほぼ全て良好胚、PGT-Aの正常胚移植も陰性なので、子宮側の原因が高いのではと感じています。元•前病院の医師共に、それぞれの治療法は少しづつ違いますが、同じ事を繰り返すしかないとのことでした。

•バイアスピリンの使い方について。着床障害には、D5からの服用が良いと聞いた事があるが、どうでしょうか?(直近の2回はD15から服用)
•プレドニンの使い方について。元病院の先生は、着床後に使用(まだ処方なし)。前病院では直近の移植1回のみ、移植日から服用。どの使い方が良いのでしょうか?
•元病院の先生は、ERA検査の必要性は微妙とのこと(妊娠経験有り。エビデンスはやや低い、費用と期間がネック等)。流産手術や年齢が高くなると、後ろにズレることがあるので、検査をせずに1日後ろにずらして移植する事も勧められています。が、不安です。

長々とすみません。先生によって、見解が違うのでしょうが、移植はほぼ同じ事の繰り返しでずっと陰性なので、そろそろ終わりにも近付いているので、少しでも色々チャレンジしてみたい思いです。
どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか結果が出ずにお悩みのことと思います。しかし、医師により見解が異なるように、なかなか明確な回答はないのです。結論からいえば、妊娠の実績もあるので、「同じ事を繰り返す」といいこの方針では一致しているのです。PGT-Aの正常胚の妊娠率は、60%程度であり、正常胚でも1/3は妊娠しないので、珍しいことではないのです。最近の不成功は、胚の染色体の問題が最も大きいのです。したがって、染色体が正常な胚が移植されることを目指して、胚移植を繰り返す、と言う方針になります。バイアスピリンが有効かどうかは不明確であり、D5から良いというのも根拠はもっと不明確です。したがって使い方にこだわっても根拠があまりないことなので、胚移植前から使用していれば十分だと考えて良いでしょう。プレドニンの効果も否定的な意見が優勢です。これも使用方法にこだわっても根拠はほとんどありません。担当医の使い慣れている方法で良いと思います。ERA検査も、最近の報告では、効果がない、またはむしろ成績が低下した、との報告もあります。基本は胚の染色体異常なので、担当医の意見通り、ERAの意義はかなり低いと考えられます。すでにおこなえる対策はしていると思いますよ。あとは正常胚が得られるように、胚移植を繰り返す方針ではないでしょうか。

No.11461 なっつ

カテゴリ: 治療方針 卵管造影検査

 他院で卵管造影を行い、両側が閉塞していることがわかり、体外受精をすすめられました。もし体外受精以外の方法があるのなら検討したいと思っているのですが、そのような相談は可能でしょうか。そしてその際は紹介状が必要でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

卵管閉塞が子宮と卵管の境の間質部ならば、子宮卵管造影検査や、選択低卵管造影開通術、卵管鏡下卵管形成術などで、半数以上が再開通します。卵管の先端が閉塞している場合には、腹腔鏡手術が必要になります。いずれにしてもご相談に来て頂ければ、診察をお受け致しますよ。紹介状があれば好都合ですが、なくても診察可能です。それではお待ちしております。

No.11437 39615

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

ご無沙汰しております。
息子は元気に成長しております。
もう治療はしないと決めていましたが、不思議なことにここ最近になり私も主人も、もう1人、、、と思うようになりました。
通院を悩んでいましたが、まずは検査をお願いすることは出来ますか?
生理周期は24日と短くなっており、生理日数は7日で量も減ってきてます。
ズレることはあまりないので、生理3日目くらいと予想される日に予約を入れさせて頂きましたが、日程としては合っていますか?また直接相談させて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お子様は健やかに成長されているようで何よりです。もう一人のご希望は承りました。また一緒に頑張っていきましょう。卵巣機能やチョコレート嚢腫なども気になりますので、まずは一通りの検査をおこないましょう。生理2~5日のホルモン検査、6~10日の卵管造影検査と子宮鏡を受けて頂けますか。お待ちしております。

No.11403 はな

初めまして。
今月から市販の排卵日検査薬を使用しながらタイミング法での妊活を始めたばかりですが、事前のブライダルチェックや私の手術歴等心配なことがいくつかあり、自己流ではなくすぐに不妊治療院へかかった方がいいのかどうか、アドバイスをいただけますと幸いです。

私は10歳の時と昨年11月に右側皮様卵巣嚢腫を腹腔鏡手術で摘出しました(嚢腫のみ)。その影響かAMHは2.67と平均より低めです。昨年の術中に卵管通水検査を行い、左側のみ不通でした。LH、FSH、甲状腺等ホルモン値は正常で、一通りの性感染症検査も陰性です。
生理周期は平均35日で、基礎体温とおりももの様子から月経後18〜21日に排卵がありそうで、遅延排卵気味だと思います。

夫(33歳)も一通りの性感染症検査は陰性ですが、精液検査の結果はどれも基準値を少し上回るほどで、と男性不妊専門医によると妊娠しやすくはない、とのことでした。

夫婦共上記のような心配事がある状態であれば、自己流を続けずすぐに不妊治療院へかかったほうが良いと思われますしょうか。もしくは半年〜1年ほどは自己流のタイミング法を続けてみても希望はありそうでしょうか。

長文となり失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵管は片方通っていますし、精液検査も基準値を上回っているならば、自己流でも妊娠の可能性はあると思います。ただし、その可能性は高くはないでしょう。手術歴は2回、卵巣の機能は低下気味、卵管は片方が閉塞、精子はギリギリである事を考えると、妊娠を希望しているならばすぐに専門医にかかることをお勧め致します。

No.11361 スイミー

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 子宮内膜症 治療方針

お尻の痛みがあり、多嚢胞性卵巣症候群と他院で子宮内膜症の可能性があると診断を受けました。
妊娠希望であるため、排卵誘発剤を服用し、タイミング法を試みましたが、妊娠の見込みなし。お尻の痛みも続いております。
その後、先生と相性が合わず、別の婦人科を受診した際、貴院をご紹介いただきました。

ただ問題がございまして、
主人も子供を望んでおりますが、妊活・不妊治療に非協力的で、男性側の検査等を承諾してくれません。私は妊娠を諦めたくありませんので、自分が出来る検査・治療等をしたいと思っております。
しかし、婦人科や不妊クリニックによっては、主人側も協力的でないと受診を断られるケースがあると存じます。貴院は、私のような方でも通うことが可能でしょうか。ご教示頂けましたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

夫の協力が得られない方は少なくありません。しかしできることはおこなっていきましょう。おいで頂ければ検査と治療は可能ですよ。受付にお電話頂き、予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.11300 妊活ぴょんすけ

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

他院に通院中です。人工授精までしか出来ない病院ですので、体外受精を視野に入れている話をした所、先生からこちらの病院の紹介状を次回書いてもらうと言う話になりました。全ての検査は一通り受けておりますが、転院した場合また一から色々な検査を受けなければならないのでしょうか。お時間あるときに教えて頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

済んでいる検査は、省略することも可能です。すぐに治療に入って良いと思いますよ。しかし、不妊治療専門ではない施設と、不妊治療専門クリニックの検査は同じではありません。いくつかの追加検査は必要だと思います。一方、検査自体は1ヶ月で済んでしまいますので、追加検査があっても大きく遅れるようなことはないですよ。いずれにしても当クリニックをご希望ならば早めにお電話頂き、初診予約をお取り頂けますか。お待ちしております。

No.11296 cham

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

初めまして。妊活を始めて半年ほどですが、年齢のこともあり、早めに行動しないといけないなと思っています。
ただかかりつけもなく、これまで不妊に関する検査もしたことがないので、どのように病院を選べばよいのか分からなくなっています。
そんな中貴院のホームページにたどり着き、通ってみたいと初めて思えたのですが、電車で1時間半程度かかります。
今後体のリズムに合わせて通院しなければいけないこともあると思うと、どのくらい大変なのかの検討がつかないでおります。
遠方の患者様もいらっしゃると思うのですが、治療で困ること、こちらが工夫できることなどありましたら教えていただきたく書き込みました。

高橋敬一院長からの回答

電車で1時間半の通院の方は少なくはありません。しかし、ご都合の良い環境での治療で良いと思いますよ。ただし、年齢的にはすぐに体外受精を考えても良い状況です。もっとも大事なことは「何をするにも急いでいきましょう!」ということです。すぐに不妊症検査を受けてみてください。検査は1ヶ月で済みます。そしてすぐに積極的な治療をお勧め致します。当クリニックをご希望ならば受付へのお電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。性交渉は多ければ多いほどよいのでどんどんお持ちくださいね。

No.11286 43504

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

お世話になっております。
主人と話し合った結果、3人目を目指してまた頑張っていこうという結論になりました。高橋先生、1人目2人目に引き継ぎよろしくお願いします。
治療再開時の検査ですが、ホルモン検査、子宮鏡検査、また卵管造影検査も予約したほうがよろしいでしょうか?これらの検査を1日で受診することは可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお二人目も誕生されたのですね。おめでとうございます。3人目ですが、また一緒に頑張っていきましょう。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡と子宮卵管造影検査から始めましょう。体外受精も40歳前に開始すれば6回可能です。早めにおいで頂けますか。お待ちしております。

No.11279 みほ

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

はじめまして。
第二子希望で妊活中です。
現在子宮線筋症(軽度)チョコレート嚢胞2cmと診断されています。ホルモン検査は異常なし、AMHは4.8で高めです。私の年齢と体の状態ですと体外受精から始めた方がいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

年齢的にはすぐに体外受精を始めても良いと思います。しかし、一般不妊治療の検査も受けておいて、体外受精時以外では、いパン不妊治療もおこなって良いと思いますよ。

No.11227 かみし

カテゴリ: 不妊症と年齢 治療方針 次回受診時期

現在人工授精で他院に通院中ですがなかなか恵まれず貴院に転院を希望しています。初診になりますが、紹介状を持参のうえ伺えばよろしいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

転院の場合には、紹介状がある方が好都合ですが、必ずしも必要ではありません。ご都合の良い方で結構ですよ。受付へのお電話で初診予約を取っておいで頂けますか。年齢のこともありますので急いで進めていきましょ。それではお待ちしております。

No.11209 妊活ママ

お手すきの時にでもお答えいただけると幸いです。

現在初の出産に向けて毎月妊活を頑張っています。
タイミング法を指導されクロミッド服用からのHCG注射で当日と翌日と翌々日の三回タイミングを取っています。

現在三回(周期)ほどタイミング法を試しましたが未だに妊娠ができていません。
一度流産した経験があり先生的には妊娠経験があるからタイミング法で大丈夫だよーとの事でした。
私としては早く子供が欲しいので少しでも妊娠しやすくするために人工授精を提案してみたのですが問題なく行為ができていることと回数も問題ないので今のまま頑張りましょうとの事でした。

そこで質問ですがうまく行為ができている夫婦はあまり人工授精は意味ないのでしょうか?
人工授精を飛ばして体外受精を視野に入れた方がよろしいでしょうか?

近くに相談できる方がいないのでもしよろしければアドバイスいただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

担当医とのスピード感のズレがあるようでお悩みのことと思います。治療方針のスピード感はその方々により異なりますので、担当医に2~3人考えているような切実感を歌えては如何でしょうか。年齢的にも急ぐ必要があると思いますので、すぐ人工授精をおこなって良いと思いますよ。また年齢的には、当クリニックならばすぐに体外受精をしても良い年齢です。自然妊娠の可能性もあるのですが、いずれにしても「何をするにも急ぎましょう」との方針で如何でしょうか。

No.11184 51940

カテゴリ: 流産 治療方針

いつもお世話になっております。
先日、6週間目での流産となりました。
今回はタイミングでの自然妊娠できたので、また次回もタイミングでの自然妊娠は望めるでしょうか?
年齢的にも時間がないので迷っています。
また、流産後の妊活の再開はいつ頃からがよろしいのでしょうか?
今回の妊娠のタイミングでDHEAはやめており、ビタミンDと葉酸は続けています。
DHEAも再開した方がよろしいですか?
沢山の質問、申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

今回、自然妊娠なさったものの、流産となりとても残念です。しかし、またがんばっていきましょう。今回自然妊娠したので、今後も自然妊娠の可能性はあります。しかし、年齢的には自然妊娠のみを待つのは得策ではありません。体外受精や人工授精もどんどんおこなっていくことをお勧め致します。いまは、確かに残された時間が少ないと思いますので、急ぐ事を優先していきましょう。次回の生理開始2週間目頃にはおいで頂けますか。DHEAも再開致しましょう。

No.11151 51693

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

先日3回目の採卵(内1回は他院)を終えましたが、結果につながらずなかなか立ち直れずにいます。一人目は自然妊娠(排卵誘発有り・タイミング法)だったにも関わらず、2人目にここまで苦労する原因が分からず絶望的です。
そこでお伺いしたいのですが、次回採卵に向けて何かできることはありますでしょうか(イノシトールは飲んでいます)。また採卵に向けた卵巣刺激法はどのようなものが良いと思われますか。
次回受診まで時間があるので、こちらで質問ささていただきました。希望を持っても良いのでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずに残念です。初回の採卵ではたくさん卵子が採れましたが、半分以上が未熟卵であり、前医でも受精率が低かったことも、このためと推測されます。対策は、イノシトールを使用する、卵胞を通常よりも大きくする、成熟のためのHCG注射やスプレーを通常よりも2~3時間早く使用する、という対策をお進めします。マイルド法で成熟卵が増えるとは限らないので、やはり通常の排卵誘発で良いと思います。成熟する機能が少し低下しているようなので、採卵のタイミングを通常よりも遅らせることが第一の対策だと思います。これ以外にも、未熟卵は翌日まで培養して、成熟後に顕微授精をおこなう事もおこなうことも可能です。ご不安だとは思いますが、おこなえる事はありますので、しっかりと対策を立てていきましょう。

No.11121 50999

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 治療方針

いつもお世話になっております。
検査では特に異常を言われませんでしたが、ここ2~3年程で生理の出血量が減ってしまい2日で終わることもあります。
出血量が少ないとやはり妊娠しづらいのでしょうか?
また誘発剤で改善されるのでしょうか。
不安になり質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

生理の量と妊娠のしやすさは関係はありません。カルテ上はしく内膜も薄くないようなので心配ないと思いますよ。ただし、当クリニックでの治療を開始して半年たちますので、良い積極的な治療も進めてみては如何でしょうか。