排卵誘発剤の書き込み

排卵誘発剤

No.2328 あっきー

カテゴリ: 排卵誘発剤

はじめまして。関西から転勤で引っ越してきて、関西の頃多嚢胞卵巣でクロミッドとアストン?(糖尿病で飲む薬)の併用で子供を授かりました。それまでに人工授精四回しましたが成功せず、その治療にかえた時タイミングでできました。なのでこちらでもその薬での併用治療はおこなっているのかなと思ってメールしました。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

多能胞性卵巣では、クロミフェンとメトホルミンをしばしば使用します。当クリニックでも使用していますよ。ただし、現在は体外受精も考えていらっしゃる治療を急いでいる方を受け付けるのみで手一杯の状態です。治療は人工授精までという場合には、大変申し訳ありませんが、他施設をお考え下さいますか。体外受精もお考えならば受付にお問い合わせ下さい。

No.2317 27415

カテゴリ: 排卵誘発剤

お世話になっております。

先日、書き込みをさせて頂きましたが、日曜より生理が始まりました。
3日目からとクロミフェンを頂いてるので、今日から服用し、また頑張りたいと思っています。

そこでルトラールは補助的な役割とのことを見て私の場合はやはり必要でしょうか?
服用中は高温が安定してはいますが、生理が遅れることが普段はないのでとまどってしまいます。

また通院してからしかわかりませんが、ここ何ヵ月も左側からしか排卵していないのも気になっています。

ご回答、宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

クロミフェン使用の場合には、ルトラールはあくまで補助的であり、高温期が短くないならば必ずしも必要ありません。ただし、しばしば短いならば使用した方が良いでしょう。HMG注射で排卵誘発した場合にはルトラールは使用した方が明確に良いと思いますよ。卵巣は左右対称ではありませんし、偶然左側からかもしれませんので様子を見て良いでしょう。

No.2286 22986

カテゴリ: 排卵誘発剤

昨日、やっと診察に伺うことができました。
一度生理を起してから、その周期で前回と同じく注射の排卵誘発をしていただくことになりましたが、生理開始の何日目に行くかを聞き忘れてしまいました。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
あと、採血の結果によっては飲み薬での誘発にもなりますか?
前回、飲み薬ではほぼ卵胞が大きくならず、腹痛だけがあったので、多胎には気をつけながらの注射で進めていければと思っています。

高橋敬一院長からの回答

注射の開始は、生理5日前後で良いですよ。残念ながら、飲み薬ではあまり卵胞発育は期待できないでしょう。基本的にはHMG注射が必要です。ただし、多胎妊娠を100%防ぐことは非常に困難であることはご理解下さい。

No.2214 22986

カテゴリ: 排卵誘発剤

10月末に伺いましたが、体調を崩し通院ができていませんでした。
生理を起こす薬がなかったので、何ヶ月もほっておくのも心配だったので、とりあえず通院していた一般婦人科で薬をもらい、(ジュリナとプロベラ)昨日から生理になりました。

そちらに行ったらまずはホルモン検査をして、以前と同じ治療ができるか見てみると言われましたが、薬を服用しての生理なので、いつごろ検査に伺えば検査結果に薬の影響が出なくなりますか?

薬は16日まで飲んでいました。
17日から生理になって、だいたいいつも5日間くらいで終わります。

高橋敬一院長からの回答

今回のホルモン検査は、生理開始5~10日の頃に来て頂ければ結構ですよ。一つだけの排卵はなかなか難しいかもしれませんが、挑戦してみましょう。

No.2195 33196

カテゴリ: 排卵誘発剤

先生、お忙しい中、お返事ありがとうございます

6日目からでもクロミフェン大丈夫とのことで安心しました。
クロミフェンの副作用で内膜が薄くなってしまうのですが、
代用できるものもありますでしょうか

度々すみませんがよろしくお願いします

高橋敬一院長からの回答

クロミフェンで、内膜が薄くなる方は少数ですが、今回は代替薬として、アナストロゾール、フェマーラを使用すれば、子宮内膜への栄光はあまりないと思いますよ。

No.2190 32295

カテゴリ: 排卵誘発剤

1/24、25にAIHをして頂き、ありがとうございました。
思ったより早く5日から生理が始まったので、10日に受診します。今月もAIHをよろしくお願いします。

次回受診時に相談したいのですが、事前に書き込みさせていただきます。
1)昨年11月末に低温やけどをして、皮膚科で治療をしているのですが、今日リザベンを処方されるにあたり、不妊治療をしていることを話したところ、可否について確認をとるようにとのことでした。(診療情報提供書をもらっていますので持っていきます)
2)今回高温期が短かったですが、たまたまと考えてよいでしょうか。何か考えられることはありますか。
お返事は次回受診時でも構いません。お手数ですがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

HMG注射の場合には、しばしば高温期が短いことがあります。次回からは、HMG注射の時には、ルトラールなどの黄体ホルモンを使用してみましょう。リザベンは、危険な薬ではありません。必要ならば使用して結構ですよ。

No.2156 25866

カテゴリ: 排卵誘発剤

本日は診察をありがとうございました。

31日に凍結胚の移植の予定です。
26日からジュリナとルトラールを1日2回2錠ずつ服用です。

第1子の時の胚移植の日に軽度のOHSSとのことだったのですが、今回の薬の服用でOHSSになる可能性がありますか?
可能性があるとしたら、薬を減らすなどできるのでしょうか?

お忙しい中、すみません。

高橋敬一院長からの回答

セキソビットは一番マイルドな薬であり、OHSSにはまずなりませんよ。実際に今回は卵胞が1個であり、OHSSではありません。むしろ薬はしっかりと飲んだ方が良いでしょう。

No.2094 22986

カテゴリ: 排卵誘発剤

昨年は再び治療を始めようと一度行きましたが、その後体調を崩してしまい、通い始めることが出来ませんでした。
もう、生理を起こす薬もなく、やはり飲まないと来ない状態です。
今年は気持ちをあらたに始めるつもりでいます。

今はまだ体外受精は考えておらず、以前と同じく排卵誘発の注射でやっていきたいと思います。
体重もやっと増えて以前妊娠した時と同じ体重になりました。
多胎妊娠に対する心配もありますが、、、。

今は生理がない状態ですが、生理を起こせばその周期からの誘発は可能ですか?

高橋敬一院長からの回答

生理をおこせば、その周期からの排卵誘発は可能ですよ。ただし、ずっと無月経だったので、1回目の排卵誘発で良い卵子は出来ない可能性が高いと思います。2~3回継続して良い卵子が出来でくるとお考え下さい。

No.2074 32295

カテゴリ: 排卵誘発剤

お世話になっております。
次回よりタイミングが合えば、注射での誘発を考えています。
その際、月経開始何日目に伺えばよいですか。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

次回のHMG注射の開始は可能ですよ。開始は生理開始4~6日頃におこないます。おいで頂けますか。

No.2037 33564

カテゴリ: 排卵誘発剤

先生、お忙しい中大変恐れ入ります。
今週、初めてクロミフェンを使用しております。
本日D5でD3よりご指示頂いたクロミフェン[遠くの病院にて処方(Serophrene)]を服用しております。
通常、低温期の基礎体温は36.3〜5が平均なのですが、
服用した次の日から高温期並みの36.7度くらいの基礎体温が続いておりびっくりしております。
このまま、通常通り服用していて問題は無いのでしょうか?
生理の出血は今も続いております。

次の診察は12日を予約しております。
お忙しい中恐縮ですが、ご意見頂けますようお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

クロミフェンを使用すると,基礎体温が多少上昇することは良くあることであり、排卵したわけではありません。心配はいりませんよ。予定通りの来院をお待ちしております。

No.2032 27338/こふ

カテゴリ: 排卵誘発剤

いつもお世話になっております。

先月、子宮頸がんの1次検診で要再検査となり、近くの婦人科で検査をして異常がなくほっとしていました。
ところが先日、今度は右の乳房にしこり(2ミリ)が見つかり、乳腺外来で検査を受け、細胞診の結果待ちです。たとえ乳がん陰性だったとしても、油断はせず経過観察していくよう勧められています。

私は排卵誘発剤を、第一子妊娠時および今回も4,5回使用してタイミング・人工授精をお願いしているところですが、排卵誘発剤はしこりを大きくする可能性があると言われました。
排卵誘発剤の使用が、子宮頸がんや乳がんの発症に関係はあるのでしょうか?

私は自然での排卵もしている様子なので、排卵誘発剤を使わずに、次の周期から人工授精をしていただくことは可能でしょうか?(細胞診の異常がなかった場合)

お忙しいところ恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。年齢的にも、なるべく早めに授かりたいと希望しています。

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発剤が、子宮頸がんや乳がんの発生には関係はありませんよ。ただし、乳がんの方に排卵誘発剤を使用すると、ホルモン値が上昇して影響する可能性はあります。したがって乳がんの検査は重要ですのでしっかりと受けておいて下さい。排卵誘発剤を使用せずに人工授精をする事は可能です。しかし、妊娠すると、排卵誘発剤を使用するよりもたくさんのホルモンが長期間分泌することになります。したがって妊娠を考えているならば、乳がんに対する排卵誘発剤の使用を心配することは矛盾した考え方ですよ。それよりも早期に妊娠を目指す方が、「将来の癌の発生前に妊娠/出産を済ませてしまう」、とする考え方になり、論理的・合理的ではないでしょうか。

No.1937 33023

カテゴリ: 排卵誘発剤

お世話になっております。
先月、人工受精をしていただきました。今月もまた月経が始まってしまったと思い、3日目からクロミフェンを内服したのですが、3日目の今日から、パタッと出血がとまってしまいました。
この時期に着床出血ということは考えられますか?(また出血量は、少し少ない印象でしたが、)

高橋敬一院長からの回答

着床期出血はこの時期には通常ありません。基礎体温が高いようでしたらば、来院して頂けますか。もししっかりと低温期になっているならば様子を見ても結構ですよ。クロミフェンにより生理の量が少なくなることは良くあることです。

No.1932 あこ

カテゴリ: 排卵誘発剤

先ほどの補足です。
この周期というのは、卵管造影検査をする前の周期です。

高橋敬一院長からの回答

ご希望ならば、HSG前に排卵誘発剤を使用することも可能ですよ。

No.1923 32439

カテゴリ: 排卵誘発剤

いつもお世話になっております。
前回の生理直後(生理開始から5日目)から基礎体温が高温期に近い温度まであがり、その状態が生理開始から15日目まで続きました。
そして17日目の今日、生理のような出血がありました。
量は多くないのですが、このまま出血が続くようであればこれを生理とみて、3日目からクロミフェンを服用して良いのでしょうか?また、卵胞チェックの来院はいつも通りこの生理開始から12日あたりでよいのでしょうか?
こんなに早く、生理が来るのは初めてなので混乱しております。
前回来院時(生理開始11日)にLUFと診断されたのですが、それが関係しているのでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、御回答よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

クロミフェンを使用すると、体温が上がる方が時々いらっしゃいます。今回の出血は量が多くないようなので、低温期になっていないならば生理とは言えないでしょう。前回はルフであったようなので、今回の基礎体温は通常とは異なっていても不思議ではありません。はっきり生理と言えないならばクロミフェンは飲まずに様子を見て頂けますか。週明けになっても基礎体温が下がらず、生理もはっきりしないようならば、都合の良いときに基礎体温表を見せていただけますか。

No.1920 22574

カテゴリ: 排卵誘発剤

No.1952にて質問させていただきました。
31日から徐々に体温が上がってきたので、排卵したかもしれません。通院はせずに様子をみてみたいと思います。
ルトラールを処方されなかったのが初めてだったため、
焦って質問してしまいました。
お忙しい中、ご返答ありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

高温期になっているようで良かったです。それでは今回はそのまま経過を見て頂けますか。

No.1915 20227

カテゴリ: 排卵誘発剤

すみません、昨日の質問の追加ですが、アナストロゾールは1回1Tを1日2回服用で大丈夫ですか?フェマーラの時は通常量の1日1回だったので気になりました。

高橋敬一院長からの回答

アナストロゾールは、当クリニックでは通常1日2錠使用しています。間違いではありませんよ。そのまま使用して下さい。

No.1914 10783

カテゴリ: 排卵誘発剤

追加での説明です。

続発性無月経のため、HMG注射で排卵誘発を行って治療をさせていただいており、次回も排卵誘発からのスタートとなると思います。

高橋敬一院長からの回答

自然周期で卵胞発育がない場合には、ピルで生理をおこす必要があります。したがって、卵胞発育がない場合には、体外受精か、HMG-AIHを選択する必要がありますね。

No.1908 20227

カテゴリ: 排卵誘発剤

今日、診察で多嚢胞と言われましたが、今まで若干生理周期が長いかな(30日から35日ぐらい)ってぐらいで、確かに前回注射の量が今までより多かったので卵が沢山出来すぎてしまい、OHSS気味でその周期は排卵がなかったようですが、これまでは排卵はきちんと来ていました。
今日、いきなり言われてびっくりしてしまいましたが、1回目2回目の妊娠も多嚢胞で妊娠できたのですか?多嚢胞は生まれ持った体質なのですか?次回来院後、注射開始ということでしたが、OHSSになって又、1周期無駄にしたくないので、注射をしている間は何回か卵胞チェックをしてもらえますか?今まで注射をプラスするとすぐに妊娠できているので、今回も内服+注射にしたいのですが、多嚢胞と言われてOHSSが恐くなってしまいました。

高橋敬一院長からの回答

今回の超音波検査上は、多能胞性卵巣の傾向がありました。ホルモン検査上は、典型的なPCOではないものの、前回のFSH注射ではOHSSになっているので、PCOに準じての管理を心がけた方が良いでしょう。超音波検査も頻回にした方が良いでしょう。次回はレトロゾール+FSHなのでOHSSにはなりにくい方法ですが、注意はしていきましょう。

No.1907 22986

カテゴリ: 排卵誘発剤

昨日受診しましたが、お聞きしたいことがあります。
前回、HMGとHCG注射で排卵を起こして妊娠し、双子のクラスにでした。
今回も同じ治療をすると、多胎の可能性もあり、帝王切開で出産をしているためリスクが高いということでした。
体重はまだ生理があった頃の体重には戻ってはいません。
藤田先生によると、体重を増やしてから飲み薬にすれば効きやすくなるという事でした。
注射による治療をして卵胞がまたいくつも育ってきたとしたら多胎になることを防ぐことはできないのですよね。
体外受精は考えておらず、前回と同じようにタイミングをとるつもりです。
多胎の後にまた多胎だと身体への負担が大きいことはわかっています。
次も多胎であることを恐れていながら注射で誘発するのは無謀な事でしょうか。
自分の体重をもとにもどしてから受診した方がよかったのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、先生のご意見を聞かせてください。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン検査で確認してからでないと明確にはお答えできません。体重を増やせば多少飲み薬か効き安くなる可能性はありますが、実際には試してみないと判らないでしょう。前回と同じようにHMG注射を必要とする可能性の方が高いと推測されます。HMG注射をしてたくさんの卵胞が出来た場合には、体外受精も一つの対策となります。ただし、体外受精をどうしてもしたくない場合には、排卵前に、排卵する卵胞を1個だけ残して、それ以外の卵胞を体外受精同じように卵胞を穿刺してつぶすことで、排卵する卵胞を少なくすることは可能です。体重については同時並行で良いと思いますよ。次回来院時にまたご相談下さい。

No.1865 22986

カテゴリ: 排卵誘発剤

早速予約を取らせていただきました。
昨日生理が終わりました。もう薬がないので、そちらで診ていただいて生理を起こすことになると思いますが、ホルモン検査などをして、その周期から誘発を始めることも可能ですか?

ホルモン検査の結果によっては飲み薬での誘発になることもありますか?
前回飲み薬では効かなくて、注射にしたら効果があったので今回もそうしたいのですが、やはり前のようなOHSSが心配でもあります。

身体に無理のない程度に、積極的に治療をしていきたいと思っています。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン検査をして、その周期からの排卵誘発は可能です。検査結果次第で、飲み薬も使用できる可能性はありますが、その可能性は低いと推測されます。HMG注射ではOHSSはおこりやすいので、少ない量で長期間ゆっくり誘発すれば、その程度は軽くなると思います。